処方された薬でも高熱が下がりません

23歳・女性の健康相談

3日前から喉の軽い痛みと咳
2日前の朝方から39度前後の発熱と激しい咳、喉の痛み、痰は濃い黄色から緑茶っぽいもの
昨日近所の病院を受診したところ、(職場で喉風邪で熱が出て休んでいるひとが3人くらいいると話したところ)喉もはれているということで上記の薬を下さいました。
しかし、昨日も今日も時間通りに飲んでいますが、熱が下がらなく、汗をいっぱいかいて37度代に落ちても、3分後には8度代にもどってしまうといったようなかたちで、安静をしていますが治りません。インフルエンザや肺炎の可能性もあるのではと怖くなってしまい、相談致しました。仕事もあるのですが、3日経っても下がらなかったらまたきてとのことでしたし、夜中なので病院もいけず、
不安です。変化は鼻水がでるようになったくらいです。よろしくお願いします。
相談日:2019/06/06

相談者が特に気になっている症状

高熱がある 喉が痛い 痰が出る・からむ

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

トラネキサム酸錠500mg
フスコデ配合錠
カルボシステイン錠500mg
カロナール錠500mg
アンブロキソール塩酸塩徐放OD錠45mg

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない お薬について分からない
女性・23歳
身長 153cm・体重 43kg
相談時の体温:39℃
食欲:ない
顔色:赤い
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科

急性咽頭炎で間違いないでしょう。この病気には、大きく分けて細菌性とウィルス性があり、ウィルス性では抗生剤は効果がなく、安易な抗生剤投与を控えるように医師には注意喚起がなされ、小児では保険点数上も抗生剤を安易に使用しないことを評価するものもあります。あなたの場合も、最初は頻度の高いウィルス性を考えて薬剤が投与されたのではないでしょうか。
しかし、痰に色が付き高熱も下がらないということなので、再度医療機関を受診される事をお奨めいたします。
医師もその点を考え、検査、投薬を考えてくれるでしょう。
3日経ったら来てというのは、医師の立場からの常套句で、患者ができないことを我慢する事は不要です。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

急性咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

 処方された薬剤で改善が得られないという事であれば、細菌感染による扁桃炎の可能性があります。「3日経っても下がらなかったらまたきて」という指示は、この扁桃炎の可能性を念頭に置いての判断と考えられますので、電話で状況を伝えて再受診するのがよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

考えられる病名は、細菌性扁桃炎、細菌性咽頭炎です。
記載された処方には抗生剤がありませんが、高熱を認めているのと経過から上記の可能性が高く、抗生剤治療が必要だと思われます。
そのため、朝に病院受診をして抗生剤を処方してもらうべきだと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性化膿性咽頭炎 急性化膿性扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。