呼吸がしにくい時があります
24歳・女性の健康相談
最近、お酒を飲んで記憶が無くなってしまった状態で急に呼吸がしにくくなり、過呼吸のような症状が出てしまいます。その場にいた人の話によると途中呼吸が止まりかけたりしているみたいで。。 以前にも意識を無くすほど呼吸が乱れて救急車を呼んでもらったみたいなんですが 意識が戻り救急搬送されるのを断ったみたいです。 いつも飲み過ぎでほとんど記憶がないのですが この発作をどうにかしたいです。 ただの過呼吸なのか、それとも他に原因があるのか。 また、現在煙草を辞めようと頑張ってるところです。 少し前に気管支炎でしんどい思いをしたからです。 それでもなかなか辞めきれていないので、それも原因なのかどうか、でもただの過呼吸なら呼吸器内科に行ったところで。。と思いどうしたらいいか困っています。よろしくおねがいします。
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
過換気症候群が最も疑われます 過剰な緊張状態なの ストレス環境に陥った際に自分で呼吸の管理ができなくなり呼吸困難に陥る症状ですね 正しい呼吸困難に陥ってる割には酸素の数値は非常に良いのが特徴です 精神的な要因が大きいのですが自分では意外にもコントロールできないことが多いです ただし心配なのは 呼吸器内科の病気ですか換気症候群は 決して 命に関わるような病気ではありません よってどの科に行ってもあまり問題ないと言われることが多いですが 安定剤を飲んだりすると 収まることもあります 換気症候群があまりに頻発するようであれば精神科医心療内科を受診することをひとつ動画 一度呼吸器内科に診てもらい呼吸器の病気がないかどうかは確認しておいても悪くないものと思われます 胸部レントゲン CT 旧機能検査など一通り見ておいて安心できればその安心を材料に過換気も起こりにくくなる可能性もあり ます 呼吸器内科というほど専門家でなくてもお近くの内科で一通り見てもらっても良いかもしれません
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
はじめまして。飲酒している時だけの症状と言うことでしょうか? アルコールの作用による興奮状態が、過換気の引き金になる可能性はもちろんありますが、飲酒量も多いようで、意識もはっきりしない状態となると、アルコールの中毒症状も懸念されます。飲酒が過量になっていることは、間違いなさそうですから、飲酒量を減らす工夫は必須の状況かと思いますが、ただ、気管支炎などのお話もありますし、花粉やハウスダストなどのアレルギー体質もあるので、一度は念のために呼吸器内科で喘息についての可能性も調べてもらうことをお勧めします。アルコールが気道の過敏性を高めて、気管支喘息発作を起こすことも知られているためです。ぜひ、お近くの呼吸器内科クリニックで一度詳しく調べてもらいましょう。 お大事にどうぞ。危ないから・・お酒も頑張って控えめにしましょうね。
推奨診療科と医療機関タイプ
呼吸器内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科
状況を拝見した印象ですと飲みすぎの症状であるように感じます。しかしながらやはりおタバコを吸われていることで、気管支や肺にダメージがあることも事実だと思います。禁煙に向けての対策を含め、一度呼吸器内科をご受診いただくとよろしいかと思います。
推奨診療科と医療機関タイプ
呼吸器内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。