注意欠陥多動性障害、アスペルガー症候群、躁鬱持ち。 小学生2年生の時に診断され、2年ほど施設に通ってましたが、諸...

20歳・女性の健康相談

注意欠陥多動性障害、アスペルガー症候群、躁鬱持ち。
小学生2年生の時に診断され、2年ほど施設に通ってましたが、諸事情により行くことをやめました。
(自分の意思ではなく、経済的に負担が大きかったのと身内の不幸により行かざるを得ませんでした)
それらの症状と上手く向き合えずに成人を迎えてしまい、今もアスペの方の症状が出て苦しいです。
また、最近になってよく人格が変わる事が増えました。
直前まで楽しく過ごしてたのに、急にスイッチが入ったようにネガティブになったり、暴言はいたりしてしまいます。
一番支えてくれる人に一番強く当たり散らしてしまって、後からものすごく後悔します。
調べてみると、境界性人格障害というものにぴったりはまってる気がしました。
他にも、統合失調症にも当てはまってる気がしています。

今のところの主な症状としては
・相手の気持ちが理解できない
・部屋を片付けられない
・二つ以上のことをしようとすると、どっちも出来ない。同時進行が出来ない。
・被害妄想や自意識過剰が激しすぎる
・音や匂いに敏感すぎる
・キーンという甲高い耳鳴りと共にモワーンと周囲の音が聞こえなくなる状態が増えた(特に右耳)
・急に人格が変わる事が増えた
・気持ちが高ぶると人一倍周りが見えなくなり、迷惑をかけてしまう
・空気が読めてない、とよく言われる
・急に人格が変わるのとは別に、明らかに表の顔,裏の顔があり、どっちが本当の自分なのかわからなくなる
・潔癖症(モノというよりかは人に対してが多い)
・自分の興味ある分野に対してはすこぶる集中力を発揮し、それなりの成果を出せる。
・相手の気持ちが理解できないから、思いやり持てずに簡単に言ってはいけないことを口走ったりしてしまう
・他人のことを気にしすぎてしまう
・自傷行為(リスカ、アムカ、腕とかを強く噛む、太ももとかに爪を食い込ませる等)
…というような感じです。
どうすればいいのか、医療機関の受診の必要性があるのかが気になります。
相談日:2018/08/12

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・20歳
身長 159cm・体重 50kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科

統合失調症の基本病理は、文字通り自我機能の失調とされます。
その基本的な症状は、何者かから操られたり、考えが抜き取られしてまったり、伝わってしまう、あるいは、複数の人が自分を批判するような声が聞こえる、といった第三者が介在するような体験です。
このような症状はないようですから、統合失調症の蓋然性は低いでしょう。

境界性パーソナリティ障害の「境界」というのは自我境界の境界といわれます。
で、自我境界とは、意識の上での自分と他人、自分を取り巻く世界との境界のことで、これが障害されると意識の独立性とか不可侵性が脅かされます。
ひらたくいうと、自分の内面や思いが他者に知られている感じ、逆に他人が自分に対してどのように感じているかが伝わってくる感じ、などが現実感を持って迫ってくると言われます。
むしろ、相手の気持ちが理解できない、ということですから、これも蓋然性は低いでしょう。

で躁うつはもしばしば、ADHDとカン違いされますが、ご記載の症状は躁うつとは異なるでしょう。

で、肝心の発達障害ですが…
発達障害には、ADHDと自閉症スペクトラムがあります。
ADHDは、軽い意識障害があって、注意力や抑制能力が低下することが基本病態です。
仕事の優先順がつけられない、部屋の整理ができない、約束をすっぽかすなどの行動が特徴です。

もう一つ、自閉症スペクトラムという障害がありますが、他人の存在を認識できない、あるいは認識しない、というのが基本特徴です。
具体的には、対人的配慮が足りない行動が目立ちます。

いずれも、成人後に発症することはなく、関連の障害が学童期から確認されます。
ADHDであれば、通知表の行動の記録に、「忘れ物が多い、おちつきがない」などと記載され、自閉症であれば、「友人が少ない、一人遊びが多い」などと記載されます。
それがないようであれば、発達障害は懐疑的です。

このうち、ADHDには基本病理に作用する治療薬があります。

ただ、自閉症スペクトラムは、基本病理に効果のある薬剤はありません、イライラや興奮に対して、対症療法的にエビリファイの効果が認められているていどです。
やはり、障害特性を周囲に理解してもらい、援助を期待するのが現実的かと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

発達障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

基本的には発達障害(ASD)の特徴を持っておられると思われます。今後の日常生活のことを考慮すると相談できるかかりつけ医が必要です。早めに心療内科か精神科を受診されては如何でしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

発達障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。