H29年に第二子を出産してから2カ月ほどで生理が再開しましたが、生理痛が酷く、また慢性的に生理痛のような痛みと陰...
38歳・女性の健康相談
H29年に第二子を出産してから2カ月ほどで生理が再開しましたが、生理痛が酷く、また慢性的に生理痛のような痛みと陰部の痛みがあります。 (1カ月検診で子宮などの戻りなどを含めて異常なしと言われてます) 同年の12月にガン検査を含むレディース検査を受けましたがそこでも異常なしと言われました。 30年の四月に不正出血が1カ月続きましたが、そのまま生理も来て、生理が終わると不正出血も止まりました。 それから不正出血もなかったので受診しませんでした。 ですが、30年9月になりまた不正出血が10日ほど続いています。 何度も異常なしと言われているので大きな病院で診てもらった方がいいのか、それとも、また婦人科を受診して再検査を受けた方がいいのか迷っています。どうしたらいいのかわかりません。
相談日:2018/09/20
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
リボリトール、リリカ、ボルタレン、サイトテック
この相談の目的
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・38歳
身長 156cm・体重 70kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
精神科・神経科医師からの回答
出産後同じような症状を自分も経験しました。検査結果に異常はなかったものの血液が子宮の中から中々排出されず、しばらく通院しました。生理痛はある程度薬でコントロールできましたが、ホルモンバランスが戻ってくるまではなかなかスッキリしない状態が続きました。体調の戻りは個人差があり難しいところです。検査で特に問題なしと判断されているのであれば痛みの強いときに薬でコントロールして様子を見るというのはいかがでしょうか 主治医からはなんと説明されていますか
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
産婦人科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
眼科医師からの回答
子宮筋腫、子宮癌などが無いかはクリニックでエコー検査、細胞診等をされてる医療機関ならわかります。 個々の医師のレベルはわかりませんが、やぶ医者でない限りクリニックで充分、大病院に行く必要はないと思います。 相談内容の文からは、出産後まだホルモンのバランスなどが安定してない、ちょっと調子が狂ってるのかなと疑います。 その事も含めて、産婦人科の医師に相談で、場合によって再検査で良いかなと思いますよ。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
産婦人科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。