首のリンパの腫れについて
28歳・女性の健康相談
4/28から左側の首のリンパが押したら痛むようになり、微熱が出るようになりました。 喉の痛みやそれ以外の症状はありません。 4/29の深夜から右側の首のリンパ付近も痛むようになりました。 現在は熱が高いと思われる時は錠剤のロキソニンを飲み、しばらく経って痛みが気になる際はロキソニンシールを首横に貼っています。 今日になってから鼻水やくしゃみがでるようになりましたが、喉の痛みや咳、味覚・嗅覚障害等はありません。 ただ単に疲れが溜まってリンパが腫れてしまっただけでしょうか? なお、扁桃腺は摘出しています。
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
ロキソニン、ロキソニンシール(湿布?)
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科
これらのエピソードからは急性リンパ節炎を疑います。首の近くののどや耳、皮膚などから何らかの感染源が血中に侵入してリンパ節で戦っている状態を推察します。多くは強い痛みと炎症を伴うため抗生剤と鎮痛薬の使用が必要だと思います。受診までは、薬局で購入できるロキソニン(鎮痛薬)が比較的効果が高いため使ってみてもよいかと思います。受診は耳鼻咽喉科専門医が良く、適切な診断と処置、処方を受けることをお勧めします。新型コロナの疑いでの受診の基準の一つ目は「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いていること」、二つ目に「強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があること」が挙げられます。頂いたエピソードからはこれらには現時点では当てはまらないと考えます。そのためコロナの心配についていましばらくは安心して慎重に経過観察でよいと思います。新型コロナウイルス感染症の蔓延により、病院を受診することそのものが余計な感染症をもらうリスクになりご心配かと思います。ただ、それよりも今の症状からは受診するメリットのほうが大きいと思いますので、手洗い、うがい、マスク、手指への塗りこみ消毒などを徹底のうえ受診されたほうがよいかと思います。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リハビリテーション科
おからだが不調の様子、お辛いことと存じます。ご記載の症状では帰国者・接触者相談センターに電話してもコロナウイルスの検査はしてくれないでしょう。ご記載の症状からはリンパ節炎の可能性があります。病院やクリニックの耳鼻咽喉科を受診して相談してください。お大事になさってください。さやかさんの一日も早い回復を祈っております。なおこのアドバイスは通常の診療とは違いインターネットでの回答ですので以下の点にご留意ください。①絶対に妊娠していない前提でコメントしています。②実際に診察していないので疾患を断定するコメントは困難です。③インターネット環境下での質問です。小生の印象ですので的外れなコメントの可能性があります。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科
扁桃腺を摘出されているので、頸部のリンパ節が腫脹しやすいのかもしれません。 ウイルス性の感冒の可能性もありますが、その頸部の腫れが強く、飲み込みにも強い痛みがあれば、咽頭炎などで、抗生剤の内服治療が必要かもしれません。 体温も測定されて、痛みの増強があれば、早めに近隣の内科か耳鼻科を受診されるとよいと思います。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
疲れの影響はあるかもしれません。 ですがおそらくはリンパ節自体に炎症・感染が起きている(リンパ節炎)のだと思います。 症状が軽ければこのまあ様子を見ても良いと思いますし、悪化傾向にあるようであれば抗生剤による治療が必要になる可能性があるので、近所の耳鼻科(耳鼻咽喉科)を受診して見てもらった方が良いと思いますよ。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。