体が熱っぽく、微熱が続いてます。

49歳・男性の健康相談

コロナに罹ってるのか、風邪なのか分からなくなってしまいました。
インターネットで調べるとあまりにもいろんな意見が多すぎて。

体が熱っぽいです。

4月21日 10時 37.5度
     20時 37度 新コンタック総合を服用

4月22日 6時 36.8度 新コンタック服用
    10時 37.3度
    14時 37.2度
	
頭痛、咳、倦怠感はなし
息苦しさもなし。

先週土曜日に病院で椅子の前に座っていた人(距離1.5mくらい、自分と同じ方向を向いてました)
が咳き込みだしたので1分くらいで移動しました。(相手はマスクをしてました)
この人からコロナか風邪をうつされたと思い悩んでます。

濃厚接触なし。
海外渡航歴はありません。
病院に行く以外は、スーパーに毎日買い物に行ってました。


咳き込んだ人の事が気になって、不眠気味になってます。
少し鬱状態だと思います。

あとは、市販の風邪薬を飲んでも良かったのか、
コロナのPCR検査の基準は薬を飲まずに37.5度以上の方が該当するらしく
飲んで後悔してます。

相談日:2020/04/22

相談者が特に気になっている症状

微熱がある 微熱が続く

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない
男性・49歳
身長 176cm・体重 74kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)

質問、有難うございます。
内容を拝見する限り、コロナウイルス感染症の可能性を考えます。
帰国者・接触者相談センターに相談する基準は御本人のおっしゃる通りと思いますが、市販薬などで解熱している期間も「発熱期間」と考えれば、御本人も対象者になりえると考えます。
センターから「対象にならない」と言われても、疑わしい以上は、コロナウイルス感染症への対応が可能な医療機関に連絡をとって、受診を希望する事をお勧めします。

なお、どこから感染したかは不明です。
御本人に心当たりが有るかも知れませんが、それ以外から「意外に感染した」ケースも有ると思います。
仮に感染していたとしても、「どこかで感染した」という認識に留めて、怒りを治めて下さい。
無いとは思いますが、偶然、思い当たる方に再度出会っても、「お前のせいで」は止めて下さい。トラブルの元になりますので。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

今のところ、2日間の軽度の発熱だけなので、新型コロナウイルス感染症の感染の可能性は少ないと思います。
だいたい、感染すると、5日~8日程度で、重い症状が出てくるなどがあります。
その病院の廊下での事から、約1週間経過しても、強い倦怠感や上気道の症状や、味覚や嗅覚の障害などの症状がなければ、過度のご心配はいらないと思います。
総合感冒薬については、確かに、高熱でなければ、すぐに内服しないで、安静休養のほうが良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

やはり微熱が続いているので、まずはかかりつけ医を受診して、風邪かコロナウイルス感染症の疑いかを診てもらうのがよいでしょう。そして担当医の指示に従って、検査を受けるなりをすればよいと思います。薬は飲まないで受診した方がよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

急性上気道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。