発達障害、あるいはそれに類する他人との差異
25歳・男性の健康相談
自分は発達障害の何かではないかと思っています。 まず、注意力散漫というか、観ると聴くが苦手に感じます。 例えば、小学生の頃誰にお金を貸したのか思い出せなくて騒ぎになったことがあります 最近では、クーラーの洗い方を教えてもらった時、やり方を見ていたのにそれを真似ることができませんでした お手本を見た後に自分もするのは分かりきっていたはずなのに、どうすればいいのかわからず困り果てました 文章や言葉に直すのが少し苦手です。言いたいことが伝わらず困惑させることがあります。 人の話を聞くのも苦手です。だんだん話が頭に入らなくなるし、聞き間違えも多いし、どもりもあります なので、繰り返し聞き返さないと言い間違いや聞き間違いが怖くて会話が苦痛です あと、あれを取ってきてと指をさされた先を認識するのが苦手です。変なところを見に言って叱られることが多々あります。 探し物も苦手で、他の人ならすぐ見つけられるようなものでも、いくら探しても見つからないことが多々あります。 ものをなくすことも多々あります。 計画性というか、何かをすぐにやることが苦手です。学生時代はそのせいで提出物がいつもギリギリで、間に合わないこともありました。 あと、ちょっと考えればわかることがわからないことがあります。 例えば最近の話だと、仕事の都合上ローラー上のものに接着剤を塗ることが多々あるのですが、これを木の柱に両はしを乗せて、転がしながら塗るわけです。 この時、転がす為のスペースを考えずにローラーを並べたり、一つか二つどかせばその転がす為のスペースを確保できるのに、たくさんどかせてみたりと、それは効率が悪いとわかるはずなのに、注意されるまで気づきませんでした。そして、注意された直後に、確かにその通りだ、バカなことをしていたと認識するのです。そんな内容のことが30分ほどの間に三連続でありました。情けなくて涙が出ました。
相談日:2019/06/09
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が特に気になっている症状
注意力がない相談者が感じているその他の症状
不安が強いこの相談の目的
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
男性・25歳
身長 180cm・体重 70kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科
コミュニケーションよりも、覚えることが苦手なようですね。発達障害の可能性もありますが、むしろ学習障害の方が可能性が高いように思われます。一度精神科を受診することをお勧めします。詳しく診てもらうのがよいでしょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
学習障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 循環器内科, 心療内科
発達障害の可能性が考えられます。 精神科へ受診され詳しく診断受け対応を教授されることが望まれます。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
発達障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。