性格なのか、病気なのか?病気なのであれば、病名は何か?手の震えは治らないのか?

25歳・女性の健康相談

4年前ぐらいから職場で手が震えている事を指摘されて自覚するも当時はあまり気にしていなかった。2年前ぐらいから友人等も含み手の震えを指摘される頻度が高くなり、気になって精神科を何件かまわったがストレスと言われ、特に改善法は無く今も改善されるどころか酷くなっている。真剣に嫌になり脳外科にも行ってみたが脳に異常は無かった。

今思うと子供の頃からストレスに弱いことは確かで、中学生の頃も人間関係のストレスで帯状疱疹になったり、周りからも気分の上がり下がりが激しいと言われていた。
性格だと思っていたが、2年前ぐらいに失恋したのをきっかけに夜眠れなくなったのと、(そのことに関しては現在、睡眠薬を処方してもらっているので現在は睡眠は取れている)精神的に不安定な状態が今も続いており、これは性格ではないのではないかと考えるようになった。失恋する前からも激しい苛立ちと円形脱毛症になるなどの症状があり、現在も
常に倦怠感、仕事は元々長続きする方では無かったが仕事が続かない(職場環境が良くても突然行きたく無くなり何日も休みを取って結果クビになる)、ここ2年間は友達であろうと人と会う事が億劫でほとんど連絡も取っていない状況、会ったとしても以前のように楽しめず周りからも 何かおかしい、暗い、どうしたの?などと心配をされるようになった、些細なことで激しく苛立ち理性を抑えられない、(暴言、暴力、その他マナー違反など他人の迷惑になるような事など)些細なことで激しく落ち込み酷い時は寝たきりになる、朝起きるのが辛い、一つ嫌になると全部嫌になって投げやりになって自暴自棄になって自殺未遂のような事をしたり、実際に死ぬ勇気は無いが自殺を周りにほのめかして気をこちらに向かせようとしてしまう、落ち込むと気力が完全に無くなり無の状態、大きい音にイライラする など
楽しい時は楽しいしずっと辛い訳では無いがその時々の出来事で上記のような状態になる。情緒不安定というか気分の上げ下げが激しいというか…とにかくしんどいし周りもしんどいと思う。もっと強くなりたい。
相談日:2019/06/27

相談者が特に気になっている症状

手足がふるえる おりものの変調 ストレスを感じる

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

セカンドオピニオン
女性・25歳
身長 160cm・体重 52kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

手の震えだと社会不安障害などが疑われますが、気分変動が大きいので、双極性障害なども疑われます。
その鑑別は難しいとは思いますが、薬物治療も可能ですので、もう一度精神科受診されることをお勧めします。
社会不安障害を放置するとうつ病になりやすいという統計も出ております。
手の震えは心理的緊張が原因であることは確かです。
しっかり細かいことまで相談された方が良いかと思います。
性格が心配であれば心理テストなどをしてもらえるような、ある程度の規模の病院受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

双極性感情障害 社会不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科

長く辛い日々を過ごして来たのですね。
恐らく気分変調性障害という病名が最も近いようではないかと考えます。鬱病も鑑別が必要でしょう。
それ以外にも精神科で対処が必要な症状が既に出ており、手の振るえで精神科にかかった時とは病状が異なりますので、再度精神科を受診する事をお奨めいたします。
そして、現在記載されているような事柄を全てお話になり、相談をしてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

気分変調症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。