3年前から吐き気、痛みなどの胃の不調に悩まされてます。治ったり、再発したりを繰り返しています
21歳・女性の健康相談
約3年前から胃の不調(吐き気、痛み)に悩まされてます。治ったり、またなったり。 ここ半年で、胃が張ったり満腹感があり病院に行ったところ機能性ディスペプシアだと言われ薬を飲んだら楽になりました。 頭痛が酷く病院に行くとストレートネックだと言われロキソニンがだされました。 ここ1〜2週間前から貧血?のような症状が強くなりました。採血の際に貧血でしょうと言われたことはありましたが、自覚症状はその時はありませんでした。 立ちくらみが毎日、階段の上り下りが辛い、常に眠いことが続いています。 寝ても、朝起きたら疲れがとれてる!ということが一年くらいありません。生理も未だに安定した周期できません。若干口臭も気になります。 色々不安や思うことが沢山あるのでメールさせて頂きました。
相談日:2018/09/30
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
アコファイド、ファモチジンD ロキソニン 薬局で買える貧血の薬
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
女性・21歳
身長 163cm・体重 50kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:麻酔科
まずは貧血の精査からでしょうか?なぜ貧血なのかが重要です。消化器からの出血を一番考えないといけませんがその様な状況でロキソニンの様な薬剤は潰瘍を引き起こす可能性があり使用は辞めるべきです。あまりにも不定愁訴が多いのでまずは内科で交通整理してもらうべきでは?
thumb_up参考になった0
特に気をつけること: 器質的疾患の見落としなきように。
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リハビリテーション科
貧血のような症状は低血圧由来のように思われます。ロキソニンは胃に悪いので注意してください。私は胃腸障害の患者さんにはロキソニンは処方しません。あとは心因性の症状の可能性があります。心療内科を受診してください
thumb_up参考になった0
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
消化器内科の病院・クリニック
血液内科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
内科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「貧血」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「毛が抜ける」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「二重に見える・目がかすむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「視力が低下した」の症状を診てくれる病院・クリニック
「唾液・よだれが多い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口が臭い・口臭がする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸痛・胸が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。