PTSD、帰宅恐怖症と診断されました

36歳・男性の健康相談

半年前、結婚・同居し始めたころより調子が悪くなり、4月ごろ心療内科に本人の希望で診察を受けに行きました。PTSD.帰宅恐怖症と診断されました。環境変化もありましたが昔起きたことも原因があるようでそれを先生に話したことで思い出したくないことを思い出し余計にきつくなってしまいました。先生からは薬を飲んで話し合っていくしかない。と言われただけだったようで現在、落ち込みもひどく遅くまで帰ってこれないこともあります。仕事や友人に合うなどは普通に出来ていますが、家族に対しては閉ざしてしまって、時より本当にしんどい時にLINEしてくることぐらいです。病院の合う合わないはあると思うのですが専門の医師にもう一度、みてもらいたいと思っています。本人の希望としましては、薬は出来るだけ飲みたくないとのこと。病院を探していますが、どこが専門なのか分からないので教えていただきたいです。それと私たち家族もどう対処していいのかわからず、なにも出来ていません。
なにかアドバイスいただける場所・病院はないでしょうか?
本人ではない為、症状説明があまり出来ず申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。
相談日:2019/06/17

相談者が特に気になっている症状

気が滅入る・憂鬱である

相談者が感じているその他の症状

不安が強い ストレスを感じる

この相談の目的

医療機関を探している
男性・36歳
身長 167cm・体重 62kg
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

PTSDおよび帰宅恐怖症という診断がついていて、現在もコントロール不良の状況が続いているということですが、自分の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスにより悪化する可能性が高いと思われますので、改善のためには病院受診が唯一の方法だと思われます。
できるだけ薬を飲まないで治療を希望されているようですが、現在の状況を考慮すると薬を飲まないで改善できる可能性は極めて低いと思われます。精神科患者は薬を極端に嫌がることが多いですが、薬を医師の指示通りに飲む患者とそうでない患者では治療成績が大きく異なることが分かっており、そのことからも薬は受け入れて飲んでいただくべきだと思います。
医療機関を教えて欲しいについては、規約にて具体的な病院名や医師名を記載することが固く禁じられていますので、ご了承下さい。
お近くの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 循環器内科, 心療内科

ご本人様はもとよりご家族様も大変お辛いことと思います。
PTSD帰宅恐怖症とのこと、家庭生活にかなりの支障をきたされておりきちんと治療したいところです。
精神科の薬を飲みたくないという方が多くおられますが、
必要なときは脳のコンディションをきちんと整えるために服一定の期間 服薬すべきです。
改善すれば安全に服薬は止められます。
べつな医療機関でもう一度診て貰いたいとのこと、
下記に厚生労働省のサイトを引用しました。
精神科、PTSDで検索してみるのも一つの方法です。
初診料はかなりかかりますが、大学病院へかかれば必ずPTSDの専門の医師はおります。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

心的外傷後ストレス障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

ご心配のこととお察し致します。PTSDの可能性が考えられますので、現在治療中の医療機関で薬の調整など治療方針を相談頂くか、または、臨床心理士のカウンセリングを受けられる医療機関に転院されるかが選択肢として考えられます。快方に向かうことをお祈り申し上げます。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

心的外傷後ストレス障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。