生理不順、生理痛で悩んでいます。初潮は9才です。 9才~12才頃までは順調に毎月生理が来ていて生理痛も無かった...

29歳・女性の健康相談

生理不順、生理痛で悩んでいます。初潮は9才です。
9才~12才頃までは順調に毎月生理が来ていて生理痛も無かったのですが、13才頃から生理痛と生理が遅れたり、1カ月に2回生理が来たりしました。20才くらいから生理痛が酷くなってきました。
1番生理が来なかったのは5年来ませんでした。
その間デュファストン、プレマリンを何度か使いましたが生理は来ませんでした。その内忙しくなってしまい、通院をやめてしまいました。
去年あたりから、生理と次の生理の間は6カ月くらいになりました。
先月も生理がきて、昨日から生理が始まりました。
生理痛が酷く、ボルタレンの座薬や、ロキソニンを1日2~3箱使いますがなかなか痛みが引きません。
前に受診していた時に生理痛が酷いことも伝えました。生理がきたらプレマリンやデュファストンは使えないので生理がきたら痛み止を使うしかないといわれました。
また受診したほうが良いでしょうか?
受診のタイミングは生理が終わってからでも良いでしょうか、生理中が良いでしょうか?
相談日:2018/08/31

この相談者が服用している薬

ネオーラル、アレロック、ボルタレン、トリプタノール、アストミン、カルボシステイン、リン酸コデイン、メプチンエアー、フルティフォーム、重カマ、センノシド、ホクナリンテープ

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・29歳
身長 148cm・体重 128kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

とわさん、おはようございます。

生理痛が人によって軽重があるのはまだよく分かっていませんが、少なくとも
言えることは長い間生理不順あるいは生理が無かったことを考えますと、自律神経失調症
があることはかなり可能性があります。プロフィールを見ますとかなりの肥満の体型の方
です。それに加えてアレルギー体質があり、喘息もお持ちです。ここから言えることは、
まず体重を減らす工夫をして下さい。炭水化物(白米、白パン、ラーメン類等)や甘い物を
今の半分にしましょう。その代わり多くのタンパク質やや食物繊維の多い野菜を摂ることです。
これだけでも体重はみるみると減っていきます。
また記載されてはいませんが、睡眠時無呼吸症候群もあるかもしれません。これもかなり身体に
こたえます。
こうした工夫と努力を重ねているうちに生理痛も軽くなってくるはずです。
生理痛はすぐに治るものではないと思いますので、受診されてもいいですが、また鎮痛剤を処方
されるだけになると思います。またできればロキソニンのような胃腸障害を起こしやすい鎮痛剤
ではなく、アセトアミノフェンやイブプロフェンを使用される方がいいでしょう。1回500mg
くらいは大丈夫です。
なお喘息をお持ちなのに喫煙はいけません。禁煙すべきです。

推奨診療科と医療機関タイプ

産婦人科

可能性のある病気

月経痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

かなり重度の生理不順のようです。早めに婦人科受診し治療を途中でやめることなく継続していく必要があると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

婦人科

可能性のある病気

月経異常

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。