大人の発達障害で仕事に支障が出ています

23歳・男性の健康相談

この春から就職したが、
・話を聞いていても頭に内容が入ってこないので思い出せない(メモを取っても後で見返すと分からなくなる)
・何度確認してもケアレスミスが多い
・説明が上手くできず、上司に言いたいことが伝えられない
・どこに何を置いたのか、さっき何の業務をどこまでやったのかすぐに分からなくなってしまう
・仕事の優先順位がつけられず、気になったことから気持ちが離れられない
・スケジュールの管理ができない
・仕事の段取りを組めない
・マニュアルを読んで仕事をしろと言われるが、読んでも全く頭に入らない
などの事があり仕事に支障を来している状況。
新人で仕事に慣れていないからというレベルではないと思う。
自分なりに調べた限りでは、大人の発達障害なのではないかと思っている。
小さい頃から成績は悪くなく、友達関係も問題なかったが、忘れ物が多かったり、変な所にこだわって授業を聞いていなかったり、何日か前に言われていた行事もも忘れてしまっていたりした。

相談日:2019/05/12

この相談者が感じている症状

発達障害

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
男性・23歳
身長 163cm・体重 60kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

考えられる病名を知りたいについては、やはり発達障害です。
日常生活や仕事に影響がほとんどない場合は病院受診が不要ですが、大きな支障を来たしているので病院受診が必要だと思われます。
受診すべき医療機関の種類については、開業医やクリニックレベルでも構いませんし、逆に大病院や総合病院でも構いません。
医療機関を教えて欲しいについては、規約にて具体的な病院名や医師名を記載することが固く禁じられていますので、ご了承下さい。
お近くの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

発達障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご記載頂いた内容から、発達障害のうちの、多動のない注意欠陥障害ではないでしょうか。発達障害の専門医であれば特に適切な薬剤(処方のために専門資格が必要です)が処方可能なので、状況は改善できるかもしれません。心療内科や精神科で扱いがあるか確認して頂くことをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

多動を伴わない注意欠損障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

注意欠如多動性障害と自閉症スペクトラムが併発しているような印象を受けます。
発達障害診療を行っている精神科か心療内科を受診なさってみてください。
医療機関については、地域の保健所や発達障害支援センターに相談なさると情報を提供してくれると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

注意欠陥多動障害 自閉症スペクトラム障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。