ココロがうじゃうじゃします
18歳・女性の健康相談
何をかけばわからないので箇条書き ・自分が嫌い ・体格性格全てが気に食わない ・何も出来ない自分に呆れてやる気もなかったり長続きしない ・今の専門学生の道に不安を感じている ・彼氏は知ってるが、病名もないし解決法もなくて協力的ではないように見える。私がそう思ってるだけかもしれないけどせめて彼氏に迷惑はかけたくない ・友達には言えないこと ・家族は知ってるが知られた ・話す相手がいない ・病院に診察して家族に知られたくない ・死にたいと思うことがおおい ・今の自分がダメだと思っていて治したいと思ってはいるが無くなるのがこわい ・夜になると鬱的な自分が現れてくる ・自分が誰だかわからない時がある ・どれが本当の自分なのかわからない ・クラスメイトに弱さを見せたくない(泣いたり鬱的な自分は見せたくない。どうしたのと心配されるのも嫌だ) ・人を信頼できない。捨てられてしまうのではないかと不安 ・SNSで同じ境遇の人と通話しないと落ち着かない ・バイト先に勤務時間に男が多くて嫌だ ・人が怖い ・先生に言いたい気もするが変に気を遣われたり、心配されるのはいやだ ・こういうことを自分の口から言うのが恥ずかしい ・何も考えたくない。全部忘れたい。 ・自傷行為に自主規制はかけれるがそうしろと言われたらやりたくなってしまう (先生は看護師やってた人がほとんどです) (自分は看護学生) 昔のこと 中学校も高校も1番長くいた友達と縁を切ってる 高校は特にトラウマが多いので怖い 治したいこと(願望) 自分の性格 病気なら病名が知りたい 治したいけど鬱的な自分がいなくなるのは怖い だけど辛い。 迷惑をかけたくない 体型に不満あり高二に絶食が続いてそのあと10kgリバウンドしたため体型も自分に自信が持てるようになりたい 治せそうにないなら楽に早く死にたい (眠気を抑えて疲労回復する)薬は副作用がある不眠、過眠、目眩 誰にも何にも迷惑をかけない時に風邪薬をたくさん飲んで嫌なことを忘れたい
この相談者が服用している薬
市販薬
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
養育環境(未熟なパーソナリティ障害)や、精神疾患(適応障害、不安・気分障害、精神病の初期など)より、安定した自分に肯定的な人格がなく、他人の言動や孤独で左右されやすいと考えられます。診断能力の確かな精神科を受診して薬物治療で病状を安定させたり、安定的かつ包容的な人(年輩・穏やか・知的)と長年に渡って関わって、成熟した自分に自信の持てる大人になると、徐々に軽快する可能性があります。最寄の精神科医療機関の場所は、ネット(例:精神科専門医)で調べるか、役所・保健所・精神保健福祉センター等に、お問い合わせください。
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
パーソナリティ障害と思われます。カウンセリングを中心とした心療内科や精神科の受診をお勧めします。お薬についてはリチウム製剤や一部の抗てんかん薬、一部の抗精神病薬により情動の安定化を図ることで自制心の補助とすることが出来るかと思います。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科
睡眠障害を伴っておりうつ状態にあると思われます。早めに心療内科か精神科を受診された方が良いと思います。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。