呼吸が苦しいです。1ヶ月間熱は一日の中でばらつきがあります。

48歳・女性の健康相談

2/23右の耳下が腫れる
2/24腫れひく
2/25から朝は36.6~36.8だが昼から37.0~37.5を超えることがほぼ毎日続く。熱以外の症状なし。
(熱の状況は3/18以外は全てこの状態)
呼吸器疾患があるので、保健所に電話も、普通に近くの病院受診を勧められたので、近くの内科を受診。(2/27)
2/29採血し、白血球が若干多いが炎症反応なしだが他は問題ないので、細菌性の炎症反応として抗生剤処方される。
3/6再度採血し、白血球が下がっている事を確認。
その間熱の状況は変わらない。しかし、他に問題ないため心因性ではないか?様子見つつ通常生活に戻すように言われる。
3/10より出社し通常生活に。
3/18夕方から夜にかけて38.0~38.2の発熱
3/19 3/17迄のように午後から37度(通常生活時は朝と夜にしか計れない場合は37度を割るときもあり)朝は36.6~36.8が続く。呼吸が少し苦しい。深呼吸を深く出来ない感じ。(元々階段は呼吸が息が切れ苦しくなるが、そこまでではない)喉は気持ち痛い。痰は喉の奥にあるが出ない感じ。

症状は2/25の時点と大きく変わるのは息苦しさがメインです。
ただ、前回の診断と持病とがあり、再度受診するか悩んでいます。
また、時期が時期なので念の為仕事は休んでいるのですがそれもどうしたらよいか悩んでいます。
相談日:2020/03/24

相談者が特に気になっている症状

呼吸が苦しい

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ラパリムス、アイミクス、エディロール、ガナトン、シムビコート、スピリーバ
上記は通常の服用薬
今回処方されたのは
トラネキサム酸錠、セフジニルカプセル、アズールうがい液

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・48歳
身長 155cm・体重 56kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、4名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。発熱などの症状にお困りですね。
丁寧に経過をご相談いただけたので、経過がとても良く分かりました。もともとの持病もあって、ご心配だろうと思います。
どうも、2月下旬から始まった体調不良は、持病のリンパ脈管筋腫症の状態に、細菌感染などが併発してしまった状態のようでしたね。幸い、かかりつけの医療機関での抗生剤治療で、概ね体調は回復できたようで、出社も可能となって何よりでした。
ただ、その後の38℃を超える発熱の状況については、やはり持病に細菌感染を起こした可能性なども疑わしく思えますが、呼吸困難のような症状がある点が気がかりです。難病指定のリンパ脈管筋腫症は、病状経過がさまざまで、比較的軽い人もいれば、重症の方もいらっしゃいますが、専門医の扱うべき薬剤を始めとして、多数の呼吸器系の薬剤を使用している(さかな)さんの病状は、慎重な対応を要する病状の方なのだろうと思います。具合が悪いのは事実ですし、血中の酸素濃度などが低下している懸念もありますから、私としては取り越し苦労でも、かかりつけの呼吸器内科への受診が望ましいように思えます。
ただ、前回の経過や、新型コロナウイルス感染リスクの懸念についても分かりますので、まずかかりつけの医療機関に電話をかけて、受診について相談してみてはいかがかと思います。ご状態からの受診の必要性を判断して、適切な指示をくれるだろうと思います。
お大事にどうぞ。闘病生活は、大変だと思いますが、どうぞ、お体ご自愛下さい。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

リンパ脈管筋腫症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

ご質問ありがとうございます。ご相談内容、拝見いたしました。 おからだがご不調の様子、ご心配のことでしょう。記載いただいた情報で考える限り、コロナウィルス感染症は一般の風邪症状を呈することもあり、今回、完全に否定するは出来ません。息苦しいのであれば肺炎かもしれませんので、保健所にご相談の上で、受診先を案内してもらいましょう。
昨今、抗生剤の不適切な使用が問題視されております。抗生剤は使えば使うほど効かなくなります(抗生剤の効きにくい耐性菌が出来てしまいますので、極力、温存すべきです)。本来は細菌感染症に限って使用すべきものですが、風邪などウィルス感染症でも処方されることが少なくありません(一般の血液検査では細菌性とウィルス性の区別はつきません)。抗生剤を濫用すると耐性菌が出来てしまって、肝心な時に薬が効かない状況になりかねません。あるいは、細菌感染症であっても効果の乏しい抗生剤を処方してしまう医師もいます。この場合も、やはり、耐性菌を生むことになってしまいます。耐性菌は家庭内を含めて、ヒトからヒトに伝播するので、社会的な問題にもなっております。特に、抵抗力の弱い、子供さんやお年寄りには由々しき問題です。そういった方で耐性菌による感染症が生じてしまうと、菌を叩く抗生剤が無いという状況にもなりかねません。 適正に抗生剤を使用できる医師を選ぶことが大切です。

推奨診療科と医療機関タイプ

感染症内科

可能性のある病気

不明熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: https://sp.fnn.jp/posts/00351150HDK

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

「3/18夕方から夜にかけて38.0~38.2の発熱。3/19 3/17迄のように午後から37度(通常生活時は朝と夜にしか計れない場合は37度を割るときもあり)朝は36.6~36.8が続く。呼吸が少し苦しい。深呼吸を深く出来ない感じ。(元々階段は呼吸が息が切れ苦しくなるが、そこまでではない)喉は気持ち痛い。痰は喉の奥にあるが出ない感じ。症状は2/25の時点と大きく変わるのは息苦しさがメインです。」と詳細に記載されています症状や状況から推察をさせていただきますと、考えられる病名を知りたいについては、肺炎である可能性が疑われます。
処置、対処法を知りたいについては、抗生物質の内服あるいは注射による治療が望ましいと思います。
そのため、病院受診の必要性を知りたいについては、極めて高いと思われます。
受診すべき診療科を知りたいについては、呼吸器内科を受診すべきだと思います。
受診すべき医療機関の種類(病院 or クリニック)を知りたいについては、開業医やクリニックレベルでも構いませんし、逆に大病院や総合病院でも構いません。
呼吸器内科での精査にても異常がない場合には、精神的な要因による症状という可能性が高いと思われますので、その際には精神科あるいは心療内科を受診されることを強くおすすめします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

肺炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

4件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

リンパ脈管筋腫症をお持ちとのことで呼吸苦もあるためかかりつけの専門医ないし難しいようなら循環器内科専門医への受診をお勧めします。持病の方面からの呼吸苦なら循環器ですが、肺炎など肺の方面からの呼吸苦も否定できないのでこちらは呼吸器内科専門医への受診が適切です。少なくともct検査は必要かと思いますのでクリニックや開業医の先生よりも大きい病院、総合病院を受診したほうがスムースかと思います。「時期が時期なので念の為仕事は休んでいるのですがそれもどうしたらよいか悩んでいます。」→こちらは呼吸苦の原因がはっきりしてコントロール可能と判断できるまで休職が望ましいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 循環器内科

可能性のある病気

呼吸困難 リンパ脈管筋腫症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。