軽い咳が1ヶ月以上止まらない。

36歳・女性の健康相談

軽い咳が1ヶ月以上続いている、日によって辛い時と全然咳が出ない時があります。
咳の出始めも、風邪をひいたとかではなく、いきなり咳だけが続いています。
熱はなく、鼻水や頭痛、怠いなどの他の症状もないです。
ただ、咳の出始めはコロナが始まった頃で仕事のストレスもあり、不安やストレスが溜まっています。手足が常に冷たく、顔がほてる事もあります。
胸の真ん中あたりがむず痒く、咳をするとスッキリする時と、喉咳?みたいでスッキリしない時もあります。夜になると酷くなるとかはないのですが、会社に行って午後になると酷くなって、土日は楽になっていました。今週は土日も咳が出るのですが…
病院に行ってコロナに感染するのも怖いので、病院に行けず、漢方薬(半夏厚朴湯)を飲んでます。
コロナウィルスであることもあるのでしょうか?色々考えると不安です。
相談日:2020/04/25

相談者が特に気になっている症状

咳が出る 口が乾く 不安が強い

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
女性・36歳
身長 160cm・体重 57kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

1ヶ月も 咳の症状 が続いてるという状況ですね 。 発熱 などの症状はないようですけれども 気道症状を 伴ってるようです。 通常はウイルス性の感染症の風邪ではないでしょうかと判断されるような状況ですね。状況からすると典型的な新型コロナウイルス感染症とは言い難い表情ではあるかと思います。しかし 新型コロナウイルス感染症も 軽症であれば微熱や軽い咳そして少しお腹が具合が悪い という程度で経過することもあり、また無症状という場合もあるくらいです。症状経過は 高い発熱もなく強い頭痛もないというような状況ですので、 おそらく可能性とすると新型コロナウイルス感染症の可能性は低いと思われます。 しかし新型コロナウイルス感染症だけが怖い病気というわけではなく咳が2週間以上続く場合には肺結核の除外が必要 となりますよって2週間以上咳が続く場合には胸部レントゲン検査を取るように勧められております また肺結核ではないとしてもアレルギー性の変化だとか 夏型過敏性肺臓炎だとか、 咳が長引くことによる問題点をいくつかあります やはり咳が一ヶ月続くという状況では一度呼吸器内科を受診されたりお近くの内科を受診されて胸部レントゲン検査は取っておいた方が宜しいかと思います 。万が一新型コロナウイルス感染症であった場合他人に感染が広がってしまう可能性がありますので、念には念を入れて家族や 友人職場の方たちに 感染が拡大しないようにマスク装着や できるだけ別空間でお過ごしになるなど感染対策は十分にしていただくようにご配慮をお願いいたします。そして熱が高くなってきたり、呼吸症状が強くなってきたりするようであれば、まずはお近くの保健所に電話連絡をして 指示を仰ぎお近くの内科や指定病院 の発熱外来なので 診察を受けていただくように お願いします。 熱などの症状がなくても 一度も近くの内科や呼吸器内科で胸部レントゲン検査をはじめとした診察を受けることをお勧めします

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

典型的な「咳喘息」です。正式名は、アレルギー性気管支炎です。風邪などの後遺症で、気管支が過敏になり、湿度・温度変化などで、気管支がけいれんし、咳が出ます。特効薬がありますので、呼吸器内科に受診してください。吸入薬で、1-2週間で治癒します。コロナウイルスに関しては、病院は公表しておりますので、ご安心下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

咳喘息

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。