インフルBでしたがイナビルを吸引しても症状が改善しません。

13歳・子ども(男子)の健康相談

3月2日朝風邪症状がありましたが、熱はなく、近くの内科を受診して風邪薬をもらってきました。(メジコン・トランサミンカプセル・カルボシステイン)その日の夕方より38.0℃の熱があり、3月3日に帰国者接触者センターに連絡して、許可が出たので再度内科を受診したところ、インフルBの診断が出ました。イナビルとカロナールを処方してもらい、経過を見ていましたが、熱がなかなか下がらず、咳と鼻詰まりがひどくなり、呼吸も苦しいとのことで、6日に再度内科を受診しました。胸部聴診してもらいましたが、特に何も言われず、鼻詰まりがひどいとの訴えで、メジコン・トランサミンカプセルに加え、抗アレルギー薬(名前が思い出せません…)が処方になり、今までの薬から切り替えて内服しました。
しかし、症状は良くならず、咳・鼻詰まり・鼻水・喉の痛み・倦怠感・呼吸の苦しさが続いています。
また、カロナールの内服をやめたことで、再度38.0℃の熱が出るようになりましたので、カロナールは再開しています。
かかりつけの病院では、風邪の患者さんの受け入れを制限しているらしく、薬があるなら家で寝ているよう、看護師に強く指導されました。
普段、スポーツもしており、体力のある息子に、ここまでの症状が出て、薬を飲んでも回復の兆しが、見えないのが不安です。
インフルからの肺炎になってはいないだろうか、どこかでコロナをもらったのではないだろうか、不安です。

コロナに関しては、2月12日?17日まで、同じクラブの選手が北海道に遠征してきており、その後はほぼ毎日閉鎖された空間で練習をしてきました。
一人帰ってきた後に悪寒と倦怠感を訴える選手がいましたが、特に病院には行っていないようでした。

総合病院を受診すれば良いのでしょうが、寝入り端と覚醒前は咳き込む様子がありますが、就寝してしまうと、とりあえずよく寝ているように見えるため、受診しても良いのかどうか悩んでいます。
相談日:2020/03/07

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 咳が出る 呼吸が苦しい

相談者が感じているその他の症状

喉が痛い 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が服用している薬

メジコン
トランサミンカプセルのジェネリック
抗アレルギー薬

この相談の目的

大きな病院にいくべきなのか分からない
子ども(男子)・13歳
身長 160cm・体重 63kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)

個人差はありますが、体力には関係なく、人はウイルス感染症を起こします。体力と免疫力は別とお考え下さい。
また、長期間40℃近くの高熱が続くのもインフルエンザの特徴です。相談者様のお子さんは38℃台の発熱と言うことですから、イナビルの効果があって40℃に満たなくなっているのだと思います。

一般に風邪とインフルエンザは同時には発生しません。ウイルス感染は混合感染しないのが原則であり、風邪もライノウイルスというウイルスが原因なのです。

既に検査キットでB型インフルエンザと診断か付いておりますので、インフルエンザイルスに感染している以上はコロナウイルス感染はないでしょう。
相談者様におかれましては安心して自宅で、療養を続けて下さい。
お早い回復をお祈りいたします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 感染症内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

インフルエンザB型

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

これから症状が落ち着いていくと思われます。

しかしながら、ご心配しておられる新型コロナウイルス感染症も否定できません。

もう一度帰国者接触者センターに連絡して指示を仰いで下さい。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

感染症内科

可能性のある病気

コロナウイルス感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。