昨日夕食後下痢になり、3回ぐらいトイレに行きました。いつもならそれで治…

33歳・女性の健康相談

昨日夕食後下痢になり、3回ぐらいトイレに行きました。いつもならそれで治まるのですが、昨日はその後下腹部に、ギューッと絞られるような、差し込むような痛みがありました。味わったことの無い痛みで、歩くのも立つのもやっとぐらいの痛みでした。でも下痢のせいでしばらく痛むのかなと思い、市販薬を飲んで1時間くらい様子を見ました。ですが中々痛みが引かないので夜間診療で診てもらいました。
お医者さんには、半年前に帝王切開しているので、どうしても癒着が起こって、下痢で腸が痛むのがほかの人よりもキツい、整腸剤で様子を見てください。とのことで帰ってきました。
痛みがどれぐらい続くのかは分かりませんが、今日になっても、昨日ほどではないですが下腹部の痛みは治まらずに、赤ちゃんを抱っこするのもやっと・・・歩くのも響いて痛いという感じです。あと、今日は38度の熱も出てきました。ただ、2、3日前に赤ちゃんが風邪をひいて熱を出していたのでそれがうつったのかもしれないのですが、この下腹部の痛みのせいで?とも思ってしまいます。やっぱり下痢が原因で痛むのでしょうか?下痢でこんなに痛いとなると、今後が怖いです。
もう一度休日診療に行った方がいいのか、家で様子を見てたらいいのか迷ってます。下痢の痛みで何回も来るなよって思われないかなと気が引けます。
昨日の夕食前に、小学生の娘と馬跳びの練習をしていて、背中やお尻にぶつかられたりドシンと乗られたり、ということもありました。
相談日:2018/07/15

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ミヤBM

この相談の目的

受診の必要性が分からない セカンドオピニオン
女性・33歳
身長 159cm・体重 62kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:赤い
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

さおさん、こんにちは。

食中毒であれば、血便は必至ですので、血便さえなければ通常の腸炎ということになります。
特に夏風邪のウイルスによる下痢は痛みがひどい場合があります。整腸剤で様子を見るので
かまわないと思いますが、できれば止痢剤を処方してもらう方が痛みは早く治るでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

急性腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

ノロウイルス性胃腸炎かもしれません。熱もあるので、内科を受診されるのがよいと思われます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科

今晩整腸剤で様子を見られて明日消化器内科を受診されてはいかがでしょうか?

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。