今までの風邪とは違う。初めての感じ。

30歳・男性の健康相談

鼻水、くしゃみ、すごくだるい、けど熱は数日測り続けてるがない、呼吸が辛い。食欲はあり物普通に食べられる。
熱がないのでコロナではないかと思いますが、風邪でしょうか?
相談日:2020/02/22

相談者が特に気になっている症状

慢性的にほてりがある 鼻水が出る 鼻づまり 呼吸が苦しい

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・30歳
身長 173cm・体重 65kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

コロナウイルス感染を含めて風邪は風邪です。
ですが現在ある情報では新型のコロナウイルスによるものは、37.5度以上の発熱が数日以上続くことが特徴のようで、今回熱がないことからは可能性は低いと思います。
鼻水、くしゃみが目立ち、発熱がないことからは、アレルギー性の鼻炎の可能性もあります。
アレルギーの場合、今年は大分少ないようですが時期的にはスギ花粉が多い時期であり、屋内と屋外で症状が大きく異なる事が多いです。外に出ると途端に悪くなる、逆に家に入ると楽になる、などの症状があればアレルギーの可能性が高まります。
両者の区別は難しいので、まずは風邪として対応してみるのが無難でしょうか。
薬局やドラッグストアでも十分強力な風邪薬は購入可能ですので、まずは購入して内服してみると良いですよ。それでも一連の症状が続くようでしたら週明けにでも近所の内科クリニックを受診すると良いです。胸部レントゲン検査など含めて検査をしてもらうと良いですよ。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

それは、ご心配ですね。
37度台の後半の発熱の持続と、強い倦怠感が両方あれば、新型コロナウイルス感染症の可能性も出てくると思いますが、発熱がなければ、ウイルス性の鼻炎に花粉症などが併発しているかと思います。
咳が出てきて、発熱が持続する場合には、念のために新型コロナウイルス感染症の相談窓口にお問い合わせが必要と思います。
呼吸が辛い とありますが、息苦しいのではなく、倦怠感があって、呼吸するにも辛く感じるという事でしょうか。
市販の風邪薬で、ご自宅で温かく安静にされて、今後も経過を見られてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

鼻炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

自宅で安静にしていましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

新型コロナウイルス肺炎の感染が毎日のように伝えられ
ているため、国民全体が疑心暗鬼になっていると思います。
症状からは、とても新型コロナウイルス感染とは考えられません。
かといって、どんな感染かと言われても困りますが、発熱がないので、
安静にしているしかないと思われます。通常の風邪のウイルスもコロナウイルス
であるため、似た症状が出るのは止むを得ないと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 感染症内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。