臍近くジーンとした痛みがずっとあります

30歳・女性の健康相談

2年前の子宮検査より診察をと通知がありながらも、なかなか検査に行っておらず今年2月に子宮検査に行き、2年前と2月でASC USの検査に2回ひっかがりましたが最終的には何もなし。筋腫は2個あり経過観察中です。
ここ、最近気分も優れず休みがあると寝る日々です。
腹部の臍近くが2週間前から夜になるとジーンと痛み寝て起きたら治ります。
(便秘ではありますが便は出ており、食欲もあります。
病院では、4月頭にコロナ患者が3名ありました。
看護師にて、不規則、人間関係も上手くなくストレスはあります。)

生理痛とは違った痛みもあり、生理以外での腹痛はここ最近が初めてです。
すごく、不安に思いメールさせて頂きました。
相談日:2020/04/24

相談者が特に気になっている症状

寝られない・不眠 月経周期が不規則 ストレスを感じる

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・30歳
身長 162cm・体重 58kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

妊娠可能な年齢の女性を診察する際は、妊娠の可能性を常に考えておくというのは鉄則になります。妊娠しているという質問項目に対しては、「いいえ」と返答されていますが、それでも、妊娠の可能性については確認した方がいいと思います。市販の妊娠検査薬でいいので確認してください。きちんと避妊しているつもりであっても妊娠している可能性は絶対にあります。ここ2?3か月以上は性交渉をしていない、きちんと生理もきているということでなければ妊娠している可能性は考えておいた方がいいです。少しでも可能性があるのであれば、産婦人科受診もご検討ください。

その他、30歳の女性で臍のあたりの痛みということになると、やはり子宮や卵巣などに由来する痛みというのは考えておく必要があると思います。30歳で月経周期が不規則ということですので、指摘されている子宮筋腫が影響している可能性はあるのだと思います。そうすると。指摘されている子宮筋腫が痛みの原因となっている可能性は十分にあると思います。その他、2月に検査をしているということですから、可能性は低いのかもしれませんが、子宮内膜症などの可能性もあるのではないかと思います。症状が続くようであれば、婦人科を受診してはどうでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

婦人科

可能性のある病気

子宮筋腫

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器外科(胃腸外科)医師からの回答
その他の標榜診療科:外科

新型コロナウイルス患者受け入れ医療機関にお勤めとのことで、ただでさえストレスの多い職種、職場でもあり、さぞかし強いストレスに苛まれている事と想像いたします。
「便秘ではありますが便は出ており、食欲もあります」との事ですが、胃や腸など、消化器はストレスを受けやすい箇所なので、腹痛の原因である可能性はあると思います。
ストレスからの解放という意味も含めて、休養しつつ、内科を受診してみてはいかがでしょうか。器質的な異常がなければ、ストレスの緩和により体調が回復するのではないかと思います。
ストレスという観点では心療内科の受診もいいかもしれません。また、「生理痛とは違った痛み」とのことですが、内科受診の結果として、必要ありと判断されれば、婦人科を受診される事もご検討ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 婦人科 心療内科

可能性のある病気

腹痛症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。