数年前から元々便秘で、1週間以上排便できず吐き気や嘔吐の症状が出るほどひどかった (最近はヨーグルトを毎日食べ...
24歳・女性の健康相談
数年前から元々便秘で、1週間以上排便できず吐き気や嘔吐の症状が出るほどひどかった (最近はヨーグルトを毎日食べる事で排便は3日に1回ぐらい出来ていたけど、出しきれてない感じがしてた) 3年か4年ほど前に機能性胃腸症と言われたことがある 今年のお盆に2時間ほど嘔吐を繰り返して救急車を呼んだ。点滴のみで帰宅になったが、今後も不調が起こるようなら消化器内科を受診するよう勧められた。 最近お腹がぎょるるるとよく鳴る ご飯を食べると気持ちが悪くなる(数時間気持ち悪い状態が続いた後、吐くときもある) 今のところ休日のみ吐き気を催していて、休日全く何も出来ないので困っている。 異様に喉が乾くのに、胃に水が溜まっている 頭痛 お腹が空いてないのに食べたくなる事がよくある 箇条書きですみません 1番困っているのは、吐き気と嘔吐です。どんどんひどくなっており、不安です。
相談日:2018/09/16
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
アトピーの薬
この相談の目的
処置、対処法が分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・24歳
身長 150cm・体重 40kg
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
以前に機能性胃腸症と診断されているように、胃腸自体に器質的な病気は認めず、胃腸の機能が弱いという診断があるようですが、アトピーの薬を内服してからとういことはありませんでしょうか。それ以前からの症状であれば薬剤性という可能性は否定的となりますので、胃腸の薬を飲み続けるしかないと思います。アトピーの薬を飲み始めてからということであれば、その薬剤による可能性を疑って中止をすべきとなりますが、必ず主治医と相談の上で中止をして下さい。 機能性胃腸症は胃腸の病名がついていますが、原因は胃腸にあるわけではなく、精神的な関与が強く作用して胃腸機能が弱くなる(あるいは腹痛や吐き気を認めやすくなる)というものです。そのため処置や対処法は胃腸の薬のみでなく精神安定剤の内服をすることにより改善します。 そのため、受診すべき医療機関の種類(病院 or クリニック)を知りたいについては、消化器内科あるいは精神科(心療内科と標榜している場合もあり)を受診することになりますが、開業医やクリニックレベルでも構いませんし、逆に大病院でも構いません。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 循環器内科
お話から推測すると、反応性不安障害から生じた胃腸障害でしょうか。心療内科、婦人科、消化器内科に御相談ください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。