10歳の男の子。強迫障害と思われる行為が悪化してきています。手洗いの繰り返しから、他の規則を決めて繰り返す行為や...

11歳・子ども(男子)の健康相談

10歳の男の子。強迫障害と思われる行為が悪化してきています。手洗いの繰り返しから、他の規則を決めて繰り返す行為や、キレてモノを投げる、壊すなどの行為もでてきました。特に就寝前は、苛立ちが酷く、親も疲れてきました。
児童精神科の受診が、2019年二月まで待たなければならず、これから悪化し、他人への加害行動にならないか不安です。学校は休んでいます。
診察までの接し方、少しでも、よくするには、どうしたら良いでしょうか。
相談日:2018/09/29

この相談の目的

処置、対処法が分からない
子ども(男子)・11歳
身長 145cm・体重 25kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科

学童期に強迫性障害が生ずることは稀ではないとされますが、比較的多いのが自閉症スペクトルに伴うものです。

自閉症スペクトラムには、こだわりの行動や行動の習慣化がしばしば認められ。
これらの行動を妨げられたときに、強い不安を伴う激しい興奮を生じ、自閉症性パニックとされます。

激しい興奮が認められることからもこま可能性が否定できません。
自閉症性パニックには、エビリファイやリスペリドンが効果的とされます。

児童精神科で見てもらうのが理想的ですが、4,5ヶ月もまた慣れればならないなら、成人の心療内科、精神科にご相談され、上記薬剤を求めても良いかもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

自閉症スペクトラム障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)

こういったことはよくあることで自分は病気なんだということを理解してもらうしかありません。11歳になっているのであれば、「体が風邪をひくのと一緒で、心もちょっとだけ具合が悪くなっているんだ」という説明でわかってくれるのではないかと思います。

受診までは手を洗うことは止めなくてもいいのですが、皮脂がなくなると手荒れがひどくなるので、手洗い後のハンドクリームも勧めて下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 神経科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 糖尿病内科(代謝内科), 感染症内科

自閉症スペクトルに伴う反応性のものでしょうか...?
(自閉症性パニック等)
児童精神科での評価において不安が残るのであれば一般の精神科受診をすることで何か新たなヒントが得られるかもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。