息苦しさが続いています。

21歳・女性の健康相談

 1カ月ほど前に、息を吸っても吸い切れてないような息苦しさを感じました。その後、2週間くらいで症状は治ったのですが、3日ほど前から再び同じような息苦しさを感じるようになりました。発熱や咳などの他の症状は特にありません。
 息苦しさは、何かに集中している時は軽くなることもありますが、基本的に一日中続いています。また、喉の奥がつかえるような感じがしたり、肺が熱く感じることもあります。
 新型コロナウイルスの症状なのか、精神的なものなのか判断つかず不安でいっぱいです。現在は、病院にいくにも感染が心配なので、自宅待機しています。
相談日:2020/04/25

相談者が特に気になっている症状

呼吸が苦しい

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
女性・21歳
身長 159cm・体重 49kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

息苦しさといった症状 が続いてるという状況ですね 。 発熱 などの症状はないようです。状況からすると典型的な新型コロナウイルス感染症とは言い難い症状ではあるかと思います。しかし 新型コロナウイルス感染症も 軽症であれば微熱や軽い咳そして少しお腹が具合が悪い という程度で経過することもあり、また無症状という場合もあるくらいです。症状経過は 高い発熱もなく強い頭痛もないというような状況ですので、 おそらく可能性とすると新型コロナウイルス感染症の可能性は低いと思われます。やはり 呼吸困難を伴う ほどの症状となってくれば熱はかなり高くなってくると思われます。 おそらく精神的な要因の可能性があり得ると思いますけれども新型コロナウイルス感染症だけが呼吸困難を呈する病気ではなく例えば 気胸と言って肺が破れてしまう病気や、 気管支に問題があったり喘息であったり 感染症以外の呼吸困難を呈するような病気も複数存在します。 やはり息苦しいということであればお近くの内科を受診されることをお勧めします。そして熱が高くなってきたり、呼吸症状が強くなってきたりするようであれば、まずはお近くの保健所に電話連絡をして 指示を仰ぎお近くの内科や指定病院 の発熱外来なので 診察を受けていただくように お願いします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

呼吸困難

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

息苦しいとのこと。運動時はいかがでしょうか?運動時に、息苦しさが無いようですと、肺の問題ではないと考えます。食道・胃・十二指腸などの炎症でも、息苦しさが出現することがあります。もちろん、ストレスなどの精神的要因でも生じます。経過を見て、改善しないようでしたら、呼吸器内科で相談して下さい。コロナウイルスに関しては、医療機関は公表しておりますので、心配ありません。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

呼吸困難

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科

お話からは気管支喘息なども考えるのですが、普通は咳が出ます。
やはり総合的に過呼吸症候群、パニック障害などを考えます。
新型コロナウイルスを心配した一時的なものであればいいのですが、そうで無ければ心療内科、精神科の受診をお勧めします。
早い診断、治療が早い改善につながります。
近くで評判の良い病院を探してみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。