体幹、手足の筋力が低下しています
31歳・女性の健康相談
体幹、手、足の筋力低下?連続して動いていると、腕や足などが重くなる。しっかり休憩すると元に戻る。朝はなんともない。 動いていると、だんだん重くなり、そうなる日とそうならない日がある。腕が重くなると、腕をあげるときに、もう片方の手で体重を支えないと重たくてあげられない。何か物を持つときも、片手で体重を支えてないと持ち上げられなくなる。 足が重くなると、足の力だけでは足が前に出せなくなる。空のショッピングカートにもたれながら歩いてみても、空のショッピングカートが前に進まない。 これまでの経過は以下の通り: 2016年 第二子妊娠中9週 深部静脈血栓症で2週間入院 一旦退院して、1ヶ月後再入院 入院中に切迫早産になる そのあと敗血症になる 味覚がなくなる 体幹の筋力が落ちてきて、前屈みができなくなる 寝返りが出来なくなる 座位を保てなくなる 500mlのペットボトルが持てなくなる 話し始めると呂律が回らなくなる 自力でトイレに行けなくなる 尿や便が出にくくなる 笑ったり息をするだけで全身の筋肉が強張る ベット上で寝たきりになる 舌がつるつるになる 口の中から胃までが焼けたように痛む 妊娠前から10キロ痩せ低栄養になり、栄養剤の点滴を追加する 帝王切開で出産 眼球に肉眼で見えるほどの傷が出来る 車椅子に乗り移る訓練をする 立ち上がる訓練をする 歩行器につかまり、後ろから体を支えてもらう 産後1ヶ月で退院 退院後介護ベッドとポータブルトイレ使用 訪問リハビリ1年間 動くと全身の筋肉が痛みすぐ疲れて寝る 壁づたいで移動 杖と車椅子で移動 長時間座位を保てない 自分の腕すら重い 今子供を抱っこして歩けない オムツ交換のとき、子供のおしりを持ち上げられない ドライヤーが重い お皿が重い 立ったり座ったり、持ったり下ろしたり、連続で動いているとチカラが入りにくくなる 車のハンドルが重い 歩けるし、座れるし、体力もついてだいぶ健康な状態に戻ってきましたが、「なんともなくなった」と思ったら「やっぱりダメ」の繰り返しです。 冒頭にも書いたような感じで元気な日もあるのに、ダメな日もあり、自分の出来ることと出来ないことがその日によって違い混乱しています。 これは何か考えられることはありますか?どうしたらいいでしょうか?生活しにくく困っています。
相談日:2019/04/17
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・31歳
身長 160cm・体重 53kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科)
病状経過からはサルコペニア(筋萎縮)によるものと思われますが、神経筋疾患の可能性も有ります。脳神経内科を受診して下さい。サルコペニアであれば、栄養摂取とリハビリテーションによる治療と成ります。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科可能性のある病気
サルコペニア
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科, 皮膚科
大変難しい症状の様ですね。 まず、神経・筋疾患が疑われます。 大きな病院の神経内科・脳内科等での精査・治療が必要と思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。