頭がふわふわし、手足がだるく力がはいらないです。気分も憂鬱でイライラしやすいです。
28歳・女性の健康相談
2年前からめまいが始まった。元々肩コリや腰痛持ち。(ネイリストになり3年目くらい)首がすごく痛く、首の付け根と頭の境目のツボを押されるとすごくいたい。めまいがしてる時は肘から下の腕の部分がだるかったり、痺れたりする。足はふくらはぎがだるかったり、足の甲がずきんすぎんとする。眠れなかったりした。下を向いて作業をすると気持ちが悪くなる。三半規管は元々強くない。どこの病院にいっても健康と診断されたが、めまいが治らなく、仕事が困難になりネイリストをやめた。今は販売職で勤務。頭がふわふわしたり、目がぐるぐるしたりする。目が疲れやすく、かすむ。今までは割と仕事は出来ていたが、ケアレスミスが多く憂鬱です。だいたいその時はぼーっとしてしまう時がある。こんなにミスが続く事がなかったので、おかしいのかな。と思い始めた。
相談日:2019/04/05
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
たまに、ヨクイニンを飲んでます。足の裏のイボ
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
女性・28歳
身長 156cm・体重 48kg
食欲:ある
顔色:黄色い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
めまいに関しては耳鼻咽喉科、その他は心療内科の受診を検討してはいかがでしょうか。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
めまい
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
頚椎症の疑いがあります。一度整形外科、神経内科受診をお勧めします。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
頚椎症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
整形外科の病院・クリニック
神経内科の病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「二重に見える・目がかすむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目がチラチラする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「視力が低下した」の症状を診てくれる病院・クリニック
「歪んで見える」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がふるえる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腕がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手指がしびれる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がだるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「幻想・妄想を感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。