多分アスペルガー 症候群です。本気で しんどいです。

23歳・女性の健康相談

ずっと対人関係や人とのコミュニケーションの取り方で悩んでいるのですが、「アスペルガー 症候群ではないか」と自分では思っています。
まず発達障害の診断してもらえる県内の病院を探しています。
もしアスペルガー 症候群だったら、支援を受け社会でまともに働けるようになりたいです。
自分に何があった職種なのか、本気で知りたいからです。
今は全く社会で働くことの楽しさがわかりません。
一定の得意な事に対しては凄く集中して楽しく取り組めるのですが、周りに理解を深めてもらえない事が多すぎてとても辛いです。
接客業などもかなりのストレスはありながらも苦手を克服しようと思い、18歳からずっと色んな接客に取り組んできましたが、
お客さんとうまく話せても、職場の仲間と上手くいかずいつも孤立します。
幼少期、思春期なども、友達も感覚が全く合わない為、喧嘩などをしても話し合いにならないので、
いつしかこちらからめんどくさくなり、理解もできないし、人との距離感の取り方も急に懐に入ってしまって行き過ぎてしまって怒らせてしまったり、子供の時からしんどくなりました。
治したいと思っても治らないし、人を怒らせたい訳ではありませんし、私の言動や行動などで人を傷つけるのはもう懲り懲りです。。
人が好きなのに人とうまくいかない。
頭の中で何かをいつもめくるめくように、考えてぐるぐるなって冴えてしまい、不眠症になって倒れて精神科に入院したり、体も心もボロボロです。

医師には発達障害かもね?、と以前いわれました。
でも、沢山いるから気にしなくていいともいわれました。

ですが、私は正直、この社会でとても生きづらいです。
そして自分と向き合うことも終わりの無い答えを探しているようで何度向き合っても答えが出てこないので疲れました。
生きる希望が湧きません。

今すぐに解明したいです。
私は何に苦しめられているのか。
それと、どう上手く向き合っていけばいいか。
とにかく明日にでもすぐに診断が受けられる病院を探しています、、、。
相談日:2019/04/24

この相談者が服用している薬

喘息の薬、アレルギーの薬、

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 医療機関を探している アスペルガー 症候群の診断を受けたい
女性・23歳
身長 156cm・体重 47kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

小児期からのコミュニケーションの問題についてはやはり自閉症スペクトラム障害(ASD)の可能性があると思われます。ASDなどの発達障害の診断は心理テストなどが基本になりますが、お近くの心療内科か精神科を受診されて相談されては如何でしょうか(岡山県にもあります)。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

発達障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:精神科・神経科, 神経内科, アレルギー科

受診には時間がかかると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

発達障害 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。