咳が1ヶ月以上続いている

26歳・女性の健康相談

1月中旬から咳が出始めて、出だすと止まらない。この時から熱はない。2月上旬に内科に行き、喘息の検査をしてもらったが異常はなし。吸引器と飲み薬をもらった。全く良くならないので、セカンドオピニオンとして別の内科を受診。血液検査をされたが異常なし。2日後、夜中から喉の痛みと、鼻水が出始め、朝から身体が怠かったので熱を測るが36.4度であったので、出社。咳は続けて出ており、喉の痛みもありながら、昼前に悪寒と身体の節々の痛み、気分が悪くなったので、早退し病院へ向かう。病院についた時は、37.1度になったがインフルエンザの検査をするには早いということでせず、胸部のレントゲンをとって肺炎ではないとのこと。薬を処方してもらって帰ったがその日の夜に37.6まで上がったので翌日病院へ行こうと思ったが、微熱に下がったので行かず、2.3日様子を見ていた。その間も、咳、鼻水は続いており微熱が続き、熱があがったりさがったりしていた。(上がっても37.2など)
一度37.4度になり、自宅療養していた為身体の怠さはなくなったが、咳が良くならないので同じ病院へ行ってインフルエンザの検査をしたが異常なし。咳止めの薬をまた別のものを処方してもらった。それから一週間ほど経っているが、一瞬は落ち着いて咳が出なくなった時もあったがまだ8割回復までには至っておらず、耳鼻科を受診しようかと検討しているところです。それとも専門的な呼吸器内科にも行った方がいいのか迷っています。
相談日:2020/03/08

相談者が特に気になっている症状

鼻水が出る 咳が出る 痰が出る・からむ

この相談の目的

セカンドオピニオン 原因が分からない
女性・26歳
身長 150cm・体重 40kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)

慢性気管支炎の可能性が高いと思いますので、耳鼻咽喉科クリニックよりも
総合病院の呼吸器内科への受診がお勧めです。

相談者様の気になる症状として長期間続く微熱です。
コロナウイルス感染症の症状の一つにも挙げられており注意深い観察が必要です。

相談者様におかれましては、今後呼吸困難感が強くなるようでしたら早めに
地域の保健所や接触者相談センターへの電話相談もお願い申し上げます。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科

アレルギー性の咳を疑います。咳をすれば喉に炎症を生じ、インフルエンザなどにもかかりやすくなります。ネコなどの動物を飼い始めたとか化粧品を変えたなどないでしょうか。耳鼻科もしくは呼吸器内科受診されることをお勧めします。受診しやすい方にまず受診されればよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 アレルギー科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

アレルギー性咳嗽

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

熱はほとんど無く、経過が長いことから、アレルギー、気管支喘息が考えられます。
ホコリやダニー徹底的に掃除しましょう。羽毛などの寝具は人工のものに変えましょう。良くならないなら、呼吸器内科にかかりましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

慢性咳嗽

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。