喉の痛み、胸が焼ける様に熱い
29歳・女性の健康相談
4/6日から朝胃が焼ける様な感じと少しの怠さ風邪のひき始めの様な感覚があり、コロナが流行の時期なので薬などは飲まず夜には37.1から3日後に37.6まで上がる。平熱は35.8〜36.2あたり。 症状は喉の痛み、胃ら辺みぞおちから喉にかけて、鎖骨の下全体が熱くなる。痛みも伴う。症状が出始めて5.6日に眠りに落ちる瞬間にバクンというような心臓が飛び出す様な動悸があった。喉の痛み、胸や気管支の焼けただれるような熱さが続く。そのあと耳鳴りや鼻の根本眉間あたりが痛む。 2週間目にラスビック、ジスロマック処方されるが効果なし。 そのあとも微熱朝36.6?夜37.1が続く。 症状も喉の痛み、耳鳴り、みぞおち気管支喉元鎖骨の下全体が焼けるような熱さと痛みが持続。 数時間おきに症状の強弱があるが食後は特に熱くなる。逆流性食道炎なのか咽頭炎なのか、コロナなのか判断つきません。そろそろ1ヶ月になるのでずっと症状が続くので辛いです。 コロナに言われてる様な咳、味覚嗅覚障害はありません。血液検査と胸部レントゲンは症状でてから5日目にしましたが異常は見られないとのことでした。 軽症、無症状コロナの方で血液レントゲン異常なしの方もいるので不安です。 この症状に当てはまるものは何なのでしょうか。
相談者が感じているその他の症状
動悸がする・息が切れる 感染症 慢性的な頭痛・頭重 喉に違和感がある 首が痛い 背中が痛い 胸やけ・胃もたれがする 上腹部の中央(みぞおち)が痛い 手足がしびれる 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い ストレスを感じる 新型コロナウイルス(新型肺炎) (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
ジスロマック
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科
微熱が続くとなりますと、風邪、インフルエンザ、慢性扁桃腺炎、慢性胆のう炎、尿路結石、 貧血、低血圧症、糖尿病、慢性疲労症候群、更年期障害、など 色々な可能性が考えられます。 咳が少ないから肺炎ではないと思いがちですが、肺炎の場合もありますし、症状があまりでないインフルエンザの場合もあります。 やはり、何か病気が隠されている可能性もありますので、まずは、総合内科か、普通の内科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。 受診までですが、熱がおありですので、脱水症状にならないように、こまめな水分補給には心掛けるようになさってください。 出来るなら、経口補水液などのほうがいいかと思われますが、ない場合は、スポーツドリンクでも代用可能です。 出来たら、経口補水液のほうがいいかと思われます。 もし、嘔吐してしまうようなことがおありなのでしたら、経口による水分摂取が出来ない事になりますので、 病院にて点滴による脱水状態を改善する必要性がでてきます。 今出来る事としては、部屋を加湿し、マスクをし、喉を乾燥させないようにし、 水分補給も十分に行い、安静に保つ事ですので 無理をしないで休養なさってください。 ですが、今、受診した際にコロナに感染してしまう危険性もありますので、 少し様子を見られるのも選択肢の一つかと思われます。 もしも受診される場合は、事前に受診しようと思っておられるクリニックなどに電話をなさり、受診についてご相談なさるのが一番よいかと思われます。 コロナかどうかについてですが、37.5度以上の発熱が4日以上続くなど、発熱の症状が続くようでしたら、まずは検査を受けられたほうが安心かと思われますので、まずは電話をなさってみてください。 電話番号はインターネットで厚生省のHPで直ぐに出るかと思われます。 家で出来ることですが、こまめな換気や、きちんとした手洗い、家の中でもマスクをする、などを心掛けられたほうがいいかと思われます。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
通常であれば、胃腸風邪を考えますが、ご時世、コロナも否定はできないところですね。「喉の痛み、胃ら辺みぞおちから喉にかけて、鎖骨の下全体が熱くなる」というのは、仰る通り、逆流性食道炎による咽頭痛の可能性が高いと思います。続くようでしたら消化器内科で診てもらうと良いでしょう。 現在、熱が下がっている(37.5度未満)のであれば、経過からもコロナは考えにくいと思います。 バクンというような心臓が飛び出す様な動悸→→おそらく、期外収縮でしょう。何度もあるようでしたら、循環器内科を受診ください。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
ご心配なこととお察しいたします。 症状出現から3週間以上を経過しており、新型コロナウイルス感染症の可能性はほとんどないと考えてよいでしょう。 症状経過から最も疑われるのは逆流性食道炎です。 胃カメラ検査を行っている消化器内科を受診なさってみてはいかがでしょうか。 どうぞ、お大事になさってください。
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
消化器内科の病院・クリニック
循環器内科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸痛・胸が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がしびれる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。