ひどい手荒れ、肌荒れの治療について

20歳・女性の健康相談

現在私の経営する店舗で働いている従業員が、肌荒れが酷く、飲食店のため衛生問題が心配になり通院が必要ではないかと思い相談させて頂きたいのです。

症状は肌荒れで、あかぎれひび割れのひどい状態です。
手は裏表全体が感想していて、血が噴き出しています。
表面はカサカサ、ヒビ割れ状態で、お風呂で髪を洗う時が傷口に絡まってとても痛いそうです。
腕にもところどころに発疹ができていて、かいてる所を見かけるので痒いのだと思います。

肌が露出している部分しかわかりませんが、
耳の裏や唇からダラダラと血を流していることもしばしばあります。
顔の付近では唇や耳、首の肌荒れがひどいです。

アレルギーやアトピーも自身で把握ができていないので、1度しっかり病院にかかったほうがいいと進めています。

治る期間や、通院の程度など
何か協力できる言葉あればと思い相談致しました
相談日:2019/05/15

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・20歳
身長 160cm・体重 60kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

飲食店でのサービス業でしたら、お客様に不快な印象を与えていないか、気になると思います。
最も簡便で効果的なのは、会社内のルールとして、爪を短くやすりもかけるなどで、掻破行動で悪化しないようにする事ですね。社長さんではなく、従業員のチーフの方にそのように皆で爪も気を付ける方針にすると、皮膚の状態はかなり改善する事が期待できます。
また手の荒れがあれば、安価なワセリンなどを店内に用意しても良いと思います。
良くなってくると、本人も治療のモチベーションが上がるので、ご自身ではなく、スタッフでの管理職の方がいれば、さりげなく受診を促すのが良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

アレルギー

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

書かれている症状から考えますと、アトピー性皮膚炎だと思われます。アトピー性皮膚炎はもともと乾燥肌になりやすく、すぐに肌が荒れてしまいます。これは遺伝的な体質ですので、対症療法しか今のところありません。ぜひ皮膚科を受診することをお勧めします。ステロイド外用薬をもらって治療して下さい。ただしやめると再発し、完治は無理なのでうまくコントロールできるようにすることです。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

アトピー性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

かいている間はどんな強力な薬を使っても治すことは困難です。病院ももちろん大切ですし、早く良くすることに繋がりますが、本人がかくことがクセになっていたり、かくことでストレス発散や気持ち良さに繋がっている可能性もあり、他者から指摘することはなかなか難しいと思います。
良くなることを願ってますくらいの伝え方でよいのではないでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

接触皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。