腹痛や嘔吐、頭痛の身体症状と何もしたくない抑鬱症状

17歳・女性の健康相談

ゴールデンウィーク明け頃より、学校の人間関係が原因で不登校気味になり、最近は、学校に行く日の朝に下痢、嘔吐で学校に行けなくなり、頭痛、息がしづらい、寝られない、逆に一日中寝てたり、お風呂に入った理、着替えたり今まで普通に出来ていた事が面倒と言って出来なくなってきたり、何をするのも、人と関わるの面倒、みんな偽善者、いつから朝、起きられなくなったんだろう、学校に行けなくなったんだろうと言う様になりました。内科で検査をしてもらっても異常なしで、でも、症状が治るわけでもありません。イライラして怒ると、髪の毛をむしったり、腕を爪で跡が残るくらい引っ掻いたりします。どう扱っていいかわからなく、心療内科の受診も考えたのですが、行くか行かないかの判断がつかずそうだんしました。症状がひどくなってから2週間以上たちます
相談日:2019/06/27

相談者が感じているその他の症状

顔色が悪い 呼吸が苦しい 腹部全体が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 医療機関を探している
女性・17歳
身長 154cm・体重 58kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

さぞ、ご心配のこととお察しいたします。
学校での人間関係がきっかけだとすると、それをストレス要因として、不安抑うつ・焦燥状態を呈しているのではないかと考えられます。
このような精神状態の時には、自律神経を介してさまざまな身体症状も出現します。

お嬢様ご自身が今の自分の状態をどのように考えていらっしゃるのかが分からないため、あくまで一般論として回答させていただきますと、やはり治療的な対応が必要だと思います。
できることなら、児童思春期を専門とする精神科を受診なさるのがよいでしょう。
日本児童青年精神医学会のホームページに認定医リストが掲載されていますので、参照なさってみて下さい。

どうぞ、お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

状態をお聞きすると、抑うつ状態にも見えますが、人格レベルでの低下もあるように思います。
人格水準の低下は統合失調症でも認められます。
思春期に発病することも多いので、思春期専門に治療している精神科受診をお勧めします。
心理テストなどを受けられることも必要かと考えられます。なので、ある程度の規模の病院の方が治療導入には慣れていると思われます。
過去からの生育歴や環境なども総合的に判断された方が良いかと思います。
発病間もないので速やかな受診をお勧めします。
具体的医療機関名は、ここでは書いてはいけない規則がありますので、ご了承下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

うつ状態 統合失調症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

書かれている症状から考えますと、うつ状態にあるように思われます。うつ状態としての嘔吐などの身体症状が出ているのだと思います。心療内科か精神科を受診することをお勧めします。お薬をもらって、お話を聴いてもらうことがよいと思います。今後人間関係をどうとらえていくかを考えないといけないと思います。それには担当医に相談してみてはいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。