小学5年の女の子です。 毎日、イライラしていて落ち着きがありません。なので、同じところを何回も勉強してもほとん...
11歳・子ども(女子)の健康相談
小学5年の女の子です。 毎日、イライラしていて落ち着きがありません。なので、同じところを何回も勉強してもほとんど頭に入らず、次の日になると忘れてます。全てが面倒くさいようで、学校の準備は、もちろんのこと、入浴、歯磨き、着替えさえ数秒ごとに声をかけないとすすみません。本人に自覚は全くありません。皮膚も、アトピーのようにカサカサ痒いんですが、薬を塗ろうとせず、「ぬったの?」って聞くと、塗っていないのい「塗った」と言って、毎日のように嘘をつきます。 ゆういつ興味あるというか、異常に執着していることは、食べることと、テレビを見ること。 いつも食べ過ぎたり、見すぎたりするので、STOP をかけると、異常な剣幕で怒り出します。 そして、私の目が届かないところ(私が留守の時、トイレの中、普段あまり使わない部屋)でこっそり食べたりしているので最近どんどん太ってきました。だけど、体を動かすことスポーツは大好きです。長距離は持続力がないので苦手ですが、体操(鉄棒、マット運動)は得意です。 2年生の頃から、小児精神科に通っていて、今まで、コンサータ、ステラトラ、エビリファイを試しましたが、全く効かず、大きくなるにつれてどんどん癇癪がひどくなってきているように思います。4年生の時は、学校で癇癪を起こしていたので、友達ともうまくいかず孤立していました。今は、薬はやめて様子を見ているところです。漢方でも、発達障がいに効果があるみたいなことを聞いたので、一度試してみたいけど、病院行って処方していただいた方がいいのか?漢方薬に行ったらいいのかわかりません。
相談日:2018/09/01
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
セカンドオピニオン
子ども(女子)・11歳
身長 135cm・体重 41kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
発達障害の中ADHD(注意欠陥多動性障害)が優位で、不注意(健忘、嘘というより適当な回答)、多動だけでなく、衝動制御困難(特定の事柄への没入、食物等の種々の依存含む)が前景化している様です。発達障害自体は治癒するものではなく、長所(社交性、探求心、明るさ)を活かして、短所(ADHD主症状)を覆い隠して、うまく生活ことが治療の目標です。あと、薬物治療は最低でも2-3か月常用(不注意で飲み忘れは、当たり前なので、習慣化するまで、保護者管理必須です。)しなければ、効果の判定はできません。不注意への薬効は、コンサータ>ステラトラ>>漢方薬で、衝動性への効果も、エビリファイ>>漢方薬です。まずは、主治医へ治らぬ理由(例:発達障害だから)と今後の対応(例:コンサータ服用と、障害への周囲の理解と、本人の長所・短所を熟知した上での対応を30歳迄に身に着ける)を質問し、納得できれば治療継続、不満ならセカンド・オピニオンか、転医をご検討ください。なお、児童専門の精神科医は、需要>>供給なので、予約待ちが、月単位で、非常に長いのが実情です。最寄りの医療機関の場所は、役所・保健所・精神保健福祉センター・児童相談所等にお問い合わせください。
thumb_up参考になった1
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
発達障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科
落ち着きがなかったり、癇癪が見られるとのこと、ご心配な状況かとお察し致します。発達障害の可能性が考えられます。ご指摘のように、漢方薬で効果を示す薬剤もございますので、かかりつけ医の小児精神科で相談頂き、かかりつけ医で漢方薬の処方が難しければ、他の心療内科または精神科受診をお勧めします。心療内科医または精神科医がお話しを伺って、今後の相談に乗って下さると思います。快方に向かわれることを祈っております。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
広汎性発達障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。