とにかく膣付近が痒く痛い、喉が乾く、頻尿でトイレめちゃくちゃ行きます。

37歳・女性の健康相談

1年半前に膀胱炎で膣付近が痒く痛みがあって外部のびらびらに炎症起きて、それから検査したり尿検査したら、2〜3日して婦人科から連絡来て、糖尿病と診断されました。
即予約取ってもらって、病院の糖尿病科で先生にみてもらって、調べたら、ヘモグロビン11.1もあって、おまけに血圧も高めで140前後。それから半年後にヘモグロビン6.1まで下がったのに、去年の11月頃また膀胱炎で膣の周りも痒く痛く腫れて、12月に病院に行ったらその時点で7ヶ月ほど採血とか病院に行ってなくて薬も飲んでなくて、それからの7ヶ月ぶりの病院で、また採血したらヘモグロビン9.5まで上がってて、即入院って言われたんですが、拒否して、薬とビクトーザとして、治療費も毎回高いし、看護師料も毎回月1回だけで高い料金取られるし、それからまた去年の12月から糖尿病のかかりつけ医も行ってなくて、働いてないので、治療費も薬代もなくて、今も行ってません。でもこの4月から膀胱炎で、左足付け根から下が特に筋が中の神経かなってとこで座ると左側太ももから膝まで痺れのような少し血が騒いでるような痺れとダルさと痛さがあって、デリケートゾーンびらびらのとこが炎症起こして痛痒いし、オシッコも何回もいくし、喉も乾くから3リットル以上お茶とお水と炭酸水飲んでます。タバコも1箱吸います。糖尿病悪化してるのか、病院の先は優しいんですが、ハッキリ詳しくここがこうやから悪いんですよとか説明ほとんどしてくれません。糖尿病で毎回採血とって結果も悪いか良いかだけで詳しく具体的な説明もなくて、冷ややかな印象です。もっと詳しくわかりやすく説明してくれて患者に熱心な詳しく説明してくれる病院ってなくて、とにかく周りは死ぬぞとか、異常やから早く病院に行けって言うてきます。でも治療費高いし、看護師料も取られるのはキツイです。左側太ももが痺れて、片足だけやから、怖いし、どうしたらいいか教えてください。
相談日:2019/06/04

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ビクトーザ1日1回打ってました。

この相談の目的

セカンドオピニオン 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・37歳
身長 154cm・体重 98kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 糖尿病内科(代謝内科), 感染症内科

症状持続がある様子ですので精査目的での病院(性病科、婦人科)受診をお勧めします。腟炎、カンジダ感染、等の疾患を疑う場合があります。

推奨診療科と医療機関タイプ

婦人科

可能性のある病気

腟カンジダ症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リウマチ科

糖尿病治療薬として
SGLT-2阻害薬を服用して
いませんか?腟炎の可能性があります。
かかりつけ医に御相談下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 糖尿病内科

可能性のある病気

腟炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。