微熱が続いているが様子見でよいか知りたい

36歳・女性の健康相談

2週間くらい前から36.6-37.4℃の微熱が続いています。普段の平熱は35.6-36.2℃くらいです。
咳は出ませんが、喉にうっすら違和感があります。
仕事へは、マスクをつけて勤務にあたっています。
医療機関へは、二次感染を警戒、PCR検査もきっと受けられないと思い受診していません。熱が下がって来るなど、経過によってはこのまま受診せずにいても平気でしょうか。
相談日:2020/04/08

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 喉が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

アルメタ軟膏(ステロイド)

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 0
女性・36歳
身長 161cm・体重 58kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

眼科医師からの回答

ご記載頂いた身体のデーターとお困りなご相談内容を拝読させて頂きました。年齢は30歳代とお若く身長体重からは肥満体型ではなく標準のお身体であり、高血圧や糖尿病などの基礎疾患は無く飲酒や喫煙の無い健康的な生活ですね。

まずは今の時点では情報を集めて頂くのが良いです。こちらの様なWebご相談サイトで医師の意見を聞くのも大変良い事ですし、一般のまとめサイトやWebニュースで最新情報を拾ってくるのも良い方法です。

次にすることは、簡潔な症状経過をまとめた日記を作成してください。いつ頃からどんな具合で今の症状に至っているのか、急に質問されても困らないようにメモで整理しておくと慌てなくて済みます。

それが終わりましたら、明日の朝にTELする番号を書いて、起床時の状況でお電話をお願いします。地方や都市部で連絡先が違うため地域の保健所や市役所で連絡先を聞いても良いですし、相談センターなどのTELが分かればより便利です。

ご存じかと思われますが対応や状況は毎日変化しております。本日集めた情報はもしかすると明日の朝には変化している可能性があります。明日、公的な機関で指示を受けたらそれに従ってご対応されるのが間違いないです。

 

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

約2週間前からの軽度の発熱と、咽頭部の違和感ですね。
その他に、強い倦怠感や、味覚や嗅覚の障害、上気道症状の症状の増悪などがあれば、新型コロナウイルス感染症の検査はされるかもしれませんが、今の症状だけだと、難しいかもしれません。
大きめの病院では、保健所を介さずに、民間検査機関でのPCR検査が、2日前ぐらいから可能になっておりますので、明らかに新型コロナウイルス感染症の感染の可能性を疑う症状があれば、地元の呼吸器科のある大きめな病院に電話でお問い合わせされても、対応していただけると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。