微熱が続いています。様子見でよいでしょうか
40歳・女性の健康相談
2日前(4/25)、倦怠感(特に肩こりや足がだるくなりはじめ)を感じ、熱を測ると38度あったのですぐ横になりました。夕方になり、少し頭痛もありましたが、食欲もあり、昼食、晩ご飯ともにたくさん食べました。熱を測ると37度2分でした。 ずっと横になっているせいか、腰が痛くなり、夜中は何度も寝返りをうつ状態でした。 次の日(4/26)は熱は36度台に下がり、体の倦怠感もほぼなくなりました。食欲もあります。 咳や喉の痛みはありませんが、お腹がゴロゴロし、少し重たい感じがしました。(ちなみに便は4日ほど出ていません)一日ベッドでスマホと過ごしています。 熱はいったん35度8分まで落ちましたが、夕方や晩以降、36度から37度の間をいったりきたりしてます。 今日(4/26)は今朝からお腹が気持ち悪いのと、腰が痛いのとでなかなか起き上がれず、熱は36度7部でしたが朝ごはんを食べてからすぐ、便が出ました。なので少しすっきりしました。 コロナウィルスの記事を読むと、もしかすると自分がそうなのかも…一週間後にまた症状が悪化するのでは…と不安で仕方ありませんが、今のところ味覚障害や咳はありません。 もう少し様子をみるほうがいいでしょうか?
相談日:2020/04/27
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
女性・40歳
身長 165cm・体重 51kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科
微熱だけが続き他に特徴的な症状がなさそうとのご相談です。どこかに炎症など熱源となる場所がないか、まずは大きい病院ではなくてお近くの内科系(消化器内科専門医、呼吸器内科専門医、循環器内科専門医など)のクリニックや開業医を受診して採血、レントゲン、検尿、身体診察など一通りの検査を受けておいたほうが安心かと思います。おなかの症状もあるので消化器内科がよいと思います。内科的な熱源がどうしても見つからない場合は心因性発熱といってストレスから発熱がおこることもあるためこの場合は心療内科か精神科を受診して適切な診断と処方を受けることで改善が期待できるかと思います。心因性発熱の場合はアセトアミノフェンやロキソニンなど一般的な解熱鎮痛薬で解熱しない特徴があります。現時点でご自身で可能な対処としては、一般的なことになりますが十分な休息、睡眠をとり、ストレスを避けたりうまく発散させる、水分摂取とバランスの良い食事をとるなどが挙げられます。新型コロナの疑いでの受診の基準の一つ目は「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いていること」、二つ目に「強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があること」が挙げられます。頂いたエピソードからはこれらには現時点では当てはまらないと考えます。そのためコロナの心配についていましばらくは安心して慎重に経過観察でよいと思いますが、都道府県ごとに決まっている「帰国者・接触者相談センター」に電話で問い合わせてみるのも良いことかと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
微熱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
自宅で安静にしていましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
確かにコロナの可能性は否定できかねます。ただし今の状態ではコロナの検査適応にはならないと考えられます。もう少し自宅安静で様子をみて改善しない様であれば保健所に連絡して指示を受けられたらいいと考えられます。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
感染症内科可能性のある病気
急性上気道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。