微熱、頭痛、身体のだるさ、脈が早い、目が重たい
31歳・女性の健康相談
日曜の夜にストレッチポールにのる 月曜に筋肉痛のような痛み(肩、背中、肩甲骨あたり)、軽めの頭痛、肩凝り、腰の痛み 今朝、軽めの頭痛が発生。痛み止めを飲む(市販薬のイブ)が軽めの痛みが続く。(頭頂部から少し左) 昼頃から仕事を開始した所、微熱で軽く倦怠感があり、早退。 原因がはっきりせず、現在は自宅で療養しようと思っています。(アセトアミノフェン系の解熱剤を購入。) 病院に行こうと思っていますが、何科に行っていいか分からないのと、今後どうしたらいいか分からずに困っています。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
相談日:2020/04/07
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
処置、対処法が分からない
0
女性・31歳
身長 160cm・体重 56kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科
主症状は頭痛なのでしょうか、それと筋肉の凝り由来の諸症状が出ているようですね。 緊張性頭痛と考えられます… 脳は、頭蓋骨の中にポッカリ浮かんでいるわけではなく、薄い筋肉で支えられています。 緊張状態や不安、焦燥が続くと、肩や首筋がこったりしますが、同様に脳を支える筋肉がコリを生じて、これが軽いとめまいを、強いと頭痛をもたらすとされます。 凝りを生ずる部位や強さによって、様々な症状が生じます。 消炎鎮痛剤と筋弛緩剤の併用が効果的とされますが、頭痛体操や肩こり体操で効果が得られることもあります、ネットでググってみてください。 受診されるなら神経内科が良いと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科
一度整形外科、感染症内科、総合内科でご相談されてみてはいかがでしょうか?申し訳ございませんが、この情報だけではなんとも言えないです。検査を検討されるのも一つでしょう。検査は血液検査、レントゲン撮影、CT等があります。エコーもいいかもしれませんね。経済的な問題もありますので主治医の先生と良くご相談されてください。治療方法については主治医の先生と良くご相談されてください。お大事になさってください。早く良くなることを祈っております。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科
ストレッチのあとから、頭痛、肩こり、微熱、倦怠感などあるのですね。微熱を伴うことからは、肩こりを伴う感冒様症状を最も考えます。できれば現在はあまり医療機関には行かずに、市販の総合感冒薬などで様子を見ることをおすすめします。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
感冒
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。