高熱が続くが、その他の症状はほとんどない
3歳・子ども(女子)の健康相談
3歳8ヶ月の娘です。25日昼から発熱39.5、すぐに小児科に受診したところ、喉が少しだけ赤い、風邪でしょう、とのことで解熱剤を貰い、特に何も検査せず帰宅。26日38.8、27日最高で40度、その後は39.4前後、解熱剤を飲ますと38.4など。 本人は元気で、室内で走ったり跳ねたり沢山動き、ご飯もたべれてます。 こんなに高熱が何日も続くのは初めてなので、コロナなのか?などとても心配です。熱以外は、たまーに少し咳をするくらいです。 また同じ小児科に行くべきか? こんなに高熱が出る原因は何なのか? よろしくお願いします。
相談日:2020/04/28
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が特に気になっている症状
高熱があるこの相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
子ども(女子)・3歳
身長 101cm・体重 15kg
相談時の体温:39℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
まだ小さなお子さんのことですから、高熱が続いてご心配ですね。ただ、元気に過ごされている様子や、すでに小児科の先生が診て下さっていますから、少し内服を続けて様子を見れる状態ではないかと思います。高熱がしばらく続くような喉の病気となると、やはり急性の扁桃炎などの可能性が高いのではないかと思います。ただ、現在の国内の感染流行状況からの新型コロナウイルス感染の心配も良く分かりますし、万が一でもぐったりしたり、尿量が少ないなどの脱水が疑われるようなことがあれば、直ちに小児科を再受診しましょう。当面は、体調変化に気を付けて、あまり熱が高いなら、熱さましの座薬なども用いて、慎重に経過観察をしてあげてはいかがかと思います。もちろん、診察の出来ないネット相談で断言はできませんし、ご心配であれば、一度診て頂いた小児科なら最初の状態との変化が分かりますので、再受診をお考え下さい。小さなお子さんの一番の名医は母親に間違いはありませんから、受診の必要性を感じたら、迷わず受診して構いませんよ。 お大事にどうぞ。早く良くなりますように。・・本当に、コロナ騒動には参りますね。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
小児科可能性のある病気
扁桃炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
自宅で安静にしていましょう
リハビリテーション科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器内科(胃腸内科), 外科, 消化器外科(胃腸外科)
ご心配の事と思います。いただいたご相談内容ですが、子供の場合、単なる風邪でも40度くらいの熱が数日続きます。食欲があり、動き回っているのであれば、もう少し様子をみましょう。ただし痙攣をおこしたり、何回も嘔吐する場合はすぐに受診してください。また、新型コロナウイルス感染症の可能性はありません。安心してください。お大事になさってください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
小児科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科)
37.5度以上が4日間続けば、コロナの可能性があります。保健所に電話して、医療機関を聞いて、受診するべきです。小児の場合肺炎症状が出ないこともあります。マスクを着けて受診してください。家族もpcr検査をしてもらってください。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。