手の痺れはコロナウイルス感染による血管炎?
28歳・男性の健康相談
数日前からたまに手がピリピリする感覚がありましたが、最近になって腕が怠いような血行が悪くなっているような感覚で力が入りにくい気もします。 筋肉痛かストレスの影響かなと思っていました。 胃炎のような症状はほとんどありませんがたまに軽い痛みが出ます。 咳は軽いのが1回程度たまに出る程度です。乾咳が多いですが少量の痰が絡むときもあります。 とりあえず様子をみていたのですが、コロナウイルスが全身の血管に感染して体の至るところで炎症を起こすと聞いて不安になりました。 血管炎などの可能性は無いでしょうか? あと血管の健康維持に役立つものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
相談日:2020/04/24
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が特に気になっている症状
手指がしびれる相談者が感じているその他の症状
微熱がある 急なほてりがある 疲れやすい 皮膚がヒリヒリする・痛い 喉が乾く 咳が出る 痰が出る・からむ 口が乾く 首のこり 肩こり ゲップが出る 上腹部の右手側が痛い 上腹部の中央(みぞおち)が痛い 上腹部の左手側が痛い 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い ストレスを感じる 新型コロナウイルス(新型肺炎) (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
男性・28歳
身長 165cm・体重 53kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
数日前からたまに手がピリピリする感覚があり、最近になって腕が怠いような血行が悪くなっているような感覚で力が入りにくい気もするようになってきたとのことで、筋肉痛かストレスの影響の可能性よりも、新型コロナウイルス感染症の可能性よりも頸椎椎間板ヘルニアなど頸椎レベルでの異常の可能性を考えます。両上肢のsびれや筋力低下はそれに合致します。新型コロナウイルス感染症はいわゆる血管炎を起こすとは聞いておりません。全身の血管がもろい高血圧た糖尿病患者さんは重症化しやすいということから全身の血管に炎症がおこるという表現になったのかと思われます。咳は軽いのが1回程度たまに出る、乾咳が多いですが少量の痰が絡むときもあるようですが、発熱などの症状がなければひとまず経過観察でもよいのではないかとおもいます。手の症状に関しましてはいちど整形外科受診されることをお勧めします。レントゲンやMRI検査にて頸椎の狭窄や脊髄圧迫の所見がないかどうか確認可能ですね。新型コロナウイルス感染症がまだまだ各地で流行していますので、おさまるめどがついてからでもよいでしょうが、おちかくの整形外科受診されて御相談されてみることをお勧めします。
thumb_up参考になった1
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
椎間板ヘルニア
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
整形外科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体がほてる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が乾く」の症状を診てくれる病院・クリニック
「咳が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「痰が出る・つまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ゲップがでる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手指がしびれる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。