しもやけかコロナが原因かを知りたい
45歳・男性の健康相談
新型コロナウイルスでも、しもやけに似た症状が出ると聞きました。最近、右足の中指、人差し指、小指にしもやけができました。肩に筋肉痛の様な痛みはありますが、コロナでよく言われる熱等その他の症状はありません。コロナからくる症状と、本当のしもやけに違いはありますか?例えば、コロナは症状だけで痒みはないとか、痛みがある等。脳梗塞にもつながるとも聞きましたが、他の症状が出るまで待った方がいいのでしょうか?
相談者が特に気になっている症状
ひび・あかぎれ・しもやけこの相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)
質問、有難うございます。 御本人が言わんとしている事は、おそらく、「コロナウイルス感染症時に生じる血栓症の症状」と考えます。 血栓症としもやけの違いについては、血栓症は時間が経過しても症状が治りにくく、しもやけは気候が暖かくなると消滅します。 但し、そこまで長い時間、様子をみていたら、コロナウイルス感染症の場合、他の症状も出現すると思います。 結局は他の症状が出現するのを待つのが正しいように思います。 なお、この季節に新たにしもやけが生じるのは不思議です。 血栓症の症状のように思います。 筋肉痛も、コロナウイルス感染症に関わる症状に思います。 ただ、上記を訴えて帰国者・接触者相談センターに相談しても受診指示は出ない可能性が高いです。 結局は、御自身が大き目の医療機関(総合病院など)に電話で相談して、受診に繋げるのが好ましく思います。 胸部CT検査を受ければ、高確率でコロナウイルス感染症の所見が得られると思います。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
普段どおりで様子を見ましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科
この情報だけでは判断しかねますが、新型コロナとしもやけなどの皮膚炎との因果関係は今のところありません。文面内容からは、このままもう少し様子を見ても良いでしょう。市販薬などで様子を見ても良いです。ちなみに、新型コロナの可能性については、症状があるものからないものまであるので、完全には否定できないのが現状です。また、的確症状(35.7度の発熱が4日以上、インフルエンザなどの他の疾患が否定的、入院が必要な肺炎、咳や呼吸困難などの呼吸器症状、など)があれば、保健所を通して専門外来に受診し、PCR検査をするというのが現状です。それ以外の場合は、疑い例も含めて先ずは近くの医療機関に受診することになっています。受診の必要性は、日常生活に支障が出るかどうかで判断してよいですが、改善がなかったり悪化するようでしたら、先ずは近くの皮膚科に受診をお勧めします。また、現在新型コロナの影響でオンライン診察が可能になっているので、受診する前に医療機関に電話で問い合わせても良いです。
推奨診療科と医療機関タイプ
皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
ニュースでいろいろ言われていますが、新型のコロナウイルス感染症はあくまで風邪ウイルスです。 風邪症状が主体なのは間違いなく、非常に稀な症状を心配することはないです。 しもやけがあるのであれば、様子見でも良いですし、心配でしたら、まずは近所の皮膚科クリニックを受診すると良いですよ。肩の痛みについては整形外科ですね。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。