腹痛が長期間(約3ヶ月)続いています

20歳・女性の健康相談

4月中旬から腹痛(下痢、便秘)を繰り返していて、6月に入ってから食事中や空腹時に気持ちが悪くなる症状があり(嘔吐はしていません)、6月後半には後頭部の頭痛が始まりました。頭痛は以前から疲労が溜まった時に起きていたので、今回のことも同様の理由だと思いますが…。腹痛などは基本的に平日のみ毎日起こっていて休日は比較的症状が和らいでいます。
相談日:2019/06/28

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない 医療機関を探している
女性・20歳
身長 152cm・体重 52kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

便秘と下痢に関しては、過敏性腸症候群などの可能性、潰瘍性大腸炎やクローン病などを含む腸炎の可能性などがあると思います。長い間症状に悩まされているということのようですので、消化器内科を受診して、適切な検査・治療を継続的に受けるのがいいと思います。胃の内視鏡検査や大腸の内視鏡検査が出来るような病院がいいと思います。開業医さんでも胃の内視鏡検査や大腸の内視鏡検査を受けられる病院はあるので、そういった病院で十分だと思います。ある程度長期的にかつ定期的に通院する可能性が高いと考えます。大学病院や総合病院などの大きな病院を受診するよりは、通院しやすい家の近くの病院を受診する方がいいのではないかと思います。大きな病院になればなるほど予約時間はあってないようなもので、待ち時間だけでもばかにならないので、長期的かつ定期的に通院が必要ということを考えるとお勧めしません。どうしても大きな病院で診断を受けたいということであれば、家の近くの開業医さんを受診し、そこから紹介してもらうという形を取るといいと思います。そうすることで、最初の検査や治療開始は大きな病院で行ってもらい、長期的かつ定期的に通院は家の近くの開業医さんに戻してもらうということが容易となります。
頭痛に関しては、いつもの頭痛ということのようですのでしばらく様子をみてはどうでしょうか。便秘と下痢で受診する病院で相談しても対応はしてもらえると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

過敏性腸症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。腹痛と排便異常でお困りですね。
3カ月ほどの長い経過ですから、ありがちな急性胃腸炎とは異なっていますね。排便で症状が和らぐことなどから、おそらくは過敏性腸症候群と言う病気だろうと思います。決して、稀な病気ではなく、腸管の知覚過敏が精神的ストレスなどで生じてしまうことが考えられており、例えば試験前にストレスで急にお腹を壊して下痢を起こしてしまうようなことが、慢性的に生じてしまう病気です。ただ、診察の出来ないネット相談で断言はもちろん出来ませんし、若い人に増えつつある自己免疫異常による慢性の炎症性の腸疾患などの可能性も否定は出来ませんから、まずは、お近くの消化器内科クリニックなどを受診して、診察や検査を受けましょう。頭痛については、ご自身で理解されている通り、疲労などがきっかけに生じる筋収縮性頭痛という慢性頭痛の一種だろうと思います。こちらも慢性頭痛では最も多い病気なので、あるいは受診する消化器内科でも必要に応じて投薬治療を受けられるのではないかと思います。ただ、こちらのサービスでは具体的な医療機関名は挙げられない仕組みです。申し訳ありませんが、受診先はネット検索などでお調べください。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

過敏性腸症候群 筋収縮性頭痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。