原因がわからない発作。

21歳・男性の健康相談

4/12:夜初めて急に激痛の頭痛と心臓の強い締めつけを感じた。顔や心臓周辺の痺れなども現れてくる。
13:12日と同じ症状で救急車要請。気持ち的な物と判断されたが、念のためにCTスキャンを撮るため、近くの病院に運ばれた。CT異常なし。
14、15:13日に近くの病院で心療内科にかかるように言われたため訪問。偏頭痛と診断。15日には内科でゲップを抑制する薬をもらった。
18:脳神経内科を受診。てんかんをはじめに疑い、20日に脳波検査。25日に結果。
19:2年前にかかった病院で見てもらいたい。パニック障害ではないかもしれないが、ほかの精神的な疾患かもしれない。

12日からほぼ睡眠取れていない状態。


本人の症状に対する説明:12日の夜、発作とともに急に新しい記憶がなくなってしまった。恐怖感。いつの自分ではなく、集中力低下、頭がずっとモヤモヤしている。話すのに言葉が出ない。2年前にパニック障害と診断されたが、今回のはパニック障害とは異なる痛みなのでパニックではない。

付き添いの感覚では、不安が大きく見られる。気持ちの沈みがあったり、ショックや人気が多いところで発作の症状が見られる。発作の時は目の色が変わる。ここ2、3日間は夜に悪夢や不安な気持ちに駆られて夜泣いて起きる。両親と電話をして、目が通常に戻る。2年前の医者の対応にトラウマ的感覚があり、精神安定剤にすごく抵抗があったり、薬を取ることに対してすごく不安や反対の気持ちが多い。

本人は原因や病気名が何か一刻も早く知りたいようです。原因がわからないことで恐怖感に飲み込まれています。


相談日:2019/04/20

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

前立腺肥大:エルサメットS、エブランチルカプセルゲップが止まらないのと便秘気味:ランソプラゾール、モサプリドクエン酸、酸化マグネシウム、ドンペリドン心療内科で偏頭痛と判断された:バイアスピリン、トピラマート「アメル」、クロチアゼパム「サワイ」、エレトリプタン

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
男性・21歳
身長 169cm・体重 49kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)

質問、有難うございます。
文章を読んだだけでは、自分も疾患名を特定するのは困難に思います。
ただ気になるのは、「患者さん本人が、医師の診断に対して理解を示しているか」という事です。
今回の症状が出て最初の医師の対応が悪かったのかも知れませんが、その後の医師(他の医師)に対しても、最初の医師と同様に「診察当初から不信感」を持っているようですと、医師としてもその後の診察・説明がしにくいと考えます。
「医師なら迅速に診断できて当然」といった思いが有ると、どうしても医師に「過剰な期待」をしすぎ、期待が大きい分、期待通りで無かった場合にがっかりする気持ちが強くなると考えます。
まずは「自分の病気は難しいのかもしれない。医師も迅速な対応は難しいかもしれない。気長に医師の診察に付き合おう」といった気持ちが大切と思います。

但し、「てんかん」の可能性は否定できないので、脳波検査については確実に受ける事をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 神経内科

可能性のある病気

てんかん

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。