たらい回しの状況、明確なアドバイス希望
34歳・女性の健康相談
2/25夜発熱 2/26近くの医院でインフルエンザB診断 3/3出勤 体調悪くて早退 熱37ど 平熱になったり、高くて7.5ぶになったり。 3/5近くの医院受診 原因不明 様子見 3/7妊娠検査薬陽性 妊娠の症状でダルくなったり、熱上がったのかと安心 3/17夜37.3ぶ 3/18産婦人科受診妊娠6w 鼻水が出る 2/25から本日までダルさがあって、 熱が出たり平熱になったりしている。 産婦人科医には7度の熱が出たりダルさ、鼻水が出てるなら異常。コロナの検査した方が良いとの事。二週間後に体調の連絡の電話してから健診。 産婦人科受診後内科に2件電話。先生にコロナではないから検査しなくて大丈夫と言われた。 因みにインフルエンザの検査した医院にも電話したが、そこには他の病院に行く様に言われた。 3/19本日から鼻が少し詰まって、息しづらくて苦しい。洗脳か(笑)息苦しい感じがしてきて明日病院行こうか迷っています。 相談センターと保健所にも電話しました。 相談センターは病院紹介するだけ。 保健所には3回電話したが、コロナの検査までの流れを再確認する内容。どこの内科でも内科の先生がコロナの検査が必要かもしれないと判断したら保健所と相談して検査って流れ。 そう言われたが、一件の内科にはコロナの検査は実際にはどこでもできない。と言われる。 昨日も今日も36.6ぶ コロナの検査しちゃって白黒ハッキリさせたいが、どこの病院でも出来ないといわれ、 札幌でコロナ発症した約70人の方はどこの病院で検査したのか。とにかくキチンと見てくれる先生のところで受診したい。
相談日:2020/03/19
bookmarks同じ悩みを感じたことがある3
相談者が感じているその他の症状
新型コロナウイルス(新型肺炎)この相談の目的
受診の必要性が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
女性・34歳
身長 154cm・体重 48kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
自宅で安静にしていましょう
呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)
現時点での診断は鼻炎や感冒で良いと思います。もちろん、コロナウイルス感染の可能性は否定できませんが、多くの感染者の方は感冒様症状が続いた後に数週間程度で抗体が体内に出来て自然治癒します。重症化するのは高齢者は糖尿病などの慢性的な持病をお持ちの方に多いとされます。 また、コロナウイルス検査が可能な医療機関への受診の目安ですが、再度発熱が4日以上続いた場合には相談者様がお住まいの地域にある保健所や帰国者・接触者センターにお電話でご確認下さい。保健所より受診すべき医療機関の指定・指示がございますのでそちらに従って該当する医療機関を受診されると コロナウイルス感染に関する検査を受けることが出来ます。 しかしながら、感染を避ける上で最も気を付けたいのは、「不必要な場合は病院に行かないこと」です。病院には新型コロナウイルス感染症を疑うような、4日以上の発熱の患者さんがたくさん来ており、さらに、そんな患者さんの対応をし続けているスタッフたちがおります。誰が感染していてもおかしくない状態だと思って下さい。実は今、最も感染の危険が高い場所はクリニックや病院なのです。それでも医療機関を受診される場合には感染防御に努めて下さい。
thumb_up参考になった1
推奨診療科と医療機関タイプ
感染症内科可能性のある病気
感冒
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。