全身の脱力。7か月後歩行は可能、1日普通に過ごし3日休む状態

13歳・子ども(男子)の健康相談

13歳の息子の事です。
2018年9月に突然学校でだるさを感じ午後には手足に力が入らなくなり、翌日近くの総合病院を受診。

ギランバレー症候群、筋重症性無力症の疑いで小児科に入院しました。
担当は5人の小児科医チーム。
血液検査とMRI検査、筋電図検査を受けるも異常無し。検査結果についても詳しい説明なし。
立ちくらみが酷かった為検査、結果起立性低血圧との事。
1週間で僅かに握力が回復した為原因不明のまま退院。通院しながら検査、経過観察する事になりました。

入院当初から足の力はあまり入らないままで、少し動くとすぐ疲れだるさが続き、退院しても暫くは車椅子で移動。学校には私が付き添える時だけ登校しておりました。

1か月に1度通院しましたが、退院後は検査も無し、最近の様子を話し、本当に少しづつ回復しているから様子を見ましょう・・と会話のみの診察が現在まで続いています。

外来担当医師は精神的なものだとお考えの様で、学校に行け、身体を動かせ等しか言いません。
セカンドオピニオンや転院を申し出ましたが、どこの病院に行っても検査は同じだから結果は同じだと言って、受付けてもらえません。

息子は発症前は毎日楽しく学校に通っていて、友達も沢山います。下校後は友達と遊び、休日は剣道も積極的に習っており、充実した生活を送っておりました。精神的なものだとは到底思えません。

発症から7か月経った今は中学校に入学し、自力で歩けるようになったものの、三日に一度の登校しかできていません。
腕の力は完全に回復し、足は普通に歩ける様になりましたが、疲れてだるくなると足の力が抜け、ゆっくりしか歩けません。走ったりスキップはまだできません。1日頑張って2〜3日休む感じです。

脱力感が異常ではないかと担当医師に質問しても、しばらく身体を動かしていないからだと言いますが、発症当時からだるさは同じです。

このまま同じ病院で診察を受けても何も変わらないのでここ2か月は通院していません。

本当にこのままで良いのかとても心配です。
大きな病院は紹介状がないと観てもらえませんし、どうすればいいかわかりません。
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
相談日:2019/04/16

この相談者が感じている症状

だるい・倦怠感がある 脱力・体の力が入らない

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
子ども(男子)・13歳
身長 174cm・体重 70kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)

質問、有難うございます。
助言になるか不明ですが、「紹介状作成を医師は拒否できない」です。
ゆえに、セカンドオピニオン・紹介の希望が患者にあれば、医師は紹介状を作成する必要が有ります。
再度、担当医に紹介状作成を依頼するのが一つの方法と思います。
他には、担当医に希望しても無駄として、直接、別の病院に受診する方法もあると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科
特に気をつけること: 総合内科・総合診療科に相談すると良いかも知れません。
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

ご心情お察しいたします。お話しの内容から、別の内科の精査をお勧めいたします。検査で違う結果が出るかもしれません。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科)

近くの小児科クリニックを受診して、紹介状を書いていただいたら如何でしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

小児科

可能性のある病気

下肢脱力感

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。