2ヶ月以上前から手首あたりが痛く腱鞘炎だと思い以前行ったことのある整形…
35歳・女性の健康相談
2ヶ月以上前から手首あたりが痛く腱鞘炎だと思い以前行ったことのある整形外科に診察しに行って、レントゲンは異常なしでその日は湿布だけ処方してもらい特に次来てとも言われず終わりました。 しかし今だにマシになる事もなく、腫れも痛みもそのままです。 痛いので手首を使うのも控えてるんですが、 育児もあるのでこの痛み非常に辛いのですが別の病院に行っても結局一緒なんでしょうか?
相談日:2018/07/11
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
セカンドオピニオン
処置、対処法が分からない
女性・35歳
身長 163cm・体重 55kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
循環器内科医師からの回答
痛みの場所が正確には特定できませんが、手首の関節痛が疑われます。一般に関節痛は①局所の異常(腱鞘炎、骨折や脱臼など)と、②全身性疾患(膠原病、血管炎など)の部分症状、に分けられます。あなたの痛みが右手首の関節痛だとすれば、X線写真で異常がないと仮定して骨折や脱臼はないと考えてよいと思います。X線写真に写らない腱や靱帯、筋肉などに由来する痛みであれば、まずは湿布や鎮痛剤で対応するというのが有力な選択肢です。これは①に対する対応ですね。痛みが引けてくれば、問題解決という事になります。ただし、捻挫や靱帯損傷は長引くこともあるので、その経過を主治医に伝える事が重要です。問題は②のケースで、ある症状が全身性疾患の部分的な現れである場合は、その部分への対応だけでは不十分です。関節痛を伴う全身性疾患の代表は膠原病ですが、中でも関節リウマチは女性に発症しやすく頻度も多い疾患です。手首から始まるケースは少ないと思いますが、痛みが長引く場合は念のために検査しておく必要があります。発熱や発疹を伴う場合は膠原病の疑いが増します。 まずは、痛みが続いていることを主治医(先刻受診した整形外科医)に伝え、今後の対応を相談してみるのがよいと思います。十分な説明がなく湿布対応の継続という事になれば、そこでセカンドオピニオンの希望を伝えて膠原病内科に紹介してもらうという方向でどうでしょうか。症状が続いている場合、医師は責任を感じるものです。きっとよい対応をしてくれると思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
靱帯損傷
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 全身の異常(特に発熱と発疹)に注意し、その事も医師に伝えて下さい。
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
眼科医師からの回答
骨に異常ないようなので、腱鞘炎なのかもしれません。湿布剤は抗炎症薬なので、著効することは少ないようです。受診した整形外科は積極的に治療する気がないようなので、他の整形外科を受診してみてもよいと思います。日常生活で、力が入りすぎている動作があれば、腱鞘炎を悪化させる可能性があります。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
腱鞘炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。