全身がだるいし、首肩背中の筋という筋が痛くて気持ち悪い
28歳・女性の健康相談
特にひどくなってきたのは数週間前 思いつくことは、職場の人が辞めてその分かなり負担になってから症状がでるようになった。 1日通して全身の倦怠感が強い。 首、肩、背中はここ一週間でかなりの痛みがある。 ↑常に
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
バブァリン
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
若い方ですのでストレスで増悪された頚肩腕症候群が最も考えやすいと思います。頚椎症、頚椎椎間板ヘルニアの可能性も否定できません。過労、ストレスを緩和できれば軽快する可能性もありますが、職場の状況で難しいようなら医療的介入も必要です。受診科は整形外科で、頸椎レントゲンやMRIなどの画像診断を行うこともあります。治療は湿布や鎮痛剤等の薬、物理療法として頚椎牽引、電気治療、理学療法士によるリハビリテーションなどを行います。
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科, 消化器外科(胃腸外科), 呼吸器外科, こう門外科
首、肩、背中にかなりの痛みがあるとのことですが、お仕事は体を使われる仕事でしょうか。その場合は筋肉の使い痛みが考えられますので、まず整形外科を受診して下さい。もし体をあまり使われない仕事の場合は、全身の倦怠感が強いとのことで内科的な病気の可能性があると思います。その場合は内科を受診して下さい。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リハビリテーション科
御記載の症状からは疾患の特定は困難です。大規模病院の総合診療科を受診して相談ください。(心因性の疾患の可能性もありますが・)お大事になさってください。申し訳ないですが主催者の指導により医療機関の紹介はできません。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
整形外科の病院・クリニック
内科の病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「顔が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が曲がっている」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腕が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がだるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。