上半身の激しいかゆみに襲われています。薬疹でしょうか?

38歳・女性の健康相談

扁桃炎で高熱がひどく、昨日医療機関を受診、血液検査の結果もば良くなく10時頃抗生剤の点滴を2本し、飲み薬も処方されました。
15時過ぎくらいから身体にかゆみが出始め夜中から現在まで背中、頭、顔、お腹と上半身が真っ赤で強い痒みに襲われています。
日曜日のためどこを受診したらよいでしょうか?
相談日:2019/06/16

相談者が特に気になっている症状

頭皮がかゆい お腹がかゆい 背中がかゆい

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ロキソプロフェンNa60mg. トロキシピド100mg.トラネキサム酸錠250mg.カルボシステイン錠250mg.ジメモルファンリン錠10mg.ビオフェルミンR錠、ジェニナック錠200mg
昨日病院で抗生剤の点滴を2本しました。

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 医療機関を探している
女性・38歳
身長 161cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:赤い
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答

もう回答が遅いかもしれませんが、日曜日でも夜でも救急病院は診察を行なってもらえるので、自治体のホームページを参考に受診されると良いでしょう。薬剤性の蕁麻疹の疑いがありますので是非受診をお勧めします。
特に抗生剤を投与されたということであれば、抗生剤アレルギーが一番疑われます。
次に同じ薬を投与されるとショック状態になることもあるので、できれば後日抗生剤を打ってもらった病院を受診してどのような種類の薬を使ったのか教えてもらうと良いでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 アレルギー科 救急科

可能性のある病気

アレルギー性皮膚炎 薬剤性過敏症症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

お辛いこととお察しいたします。
おっしゃる通り、薬疹の可能性が高いですね。
目の充血は見られていませんでしょうか。
もしあるようなら、重症薬疹であるスティーブンス・ジョンソン症候群の可能性もありますので、至急救急病院を受診なさってください。
そうでなくても、是非皮膚科を受診なさってください。
どうぞ、お大事に。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科 救急科

可能性のある病気

薬疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

まずは受診した医療機関に連絡を取ってください。それが難しいなら救急にTELして、対応可能な施設を聞くか、救急搬送を要請してください。薬疹を含めたアレルギーの可能性があります。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 救急科

可能性のある病気

薬疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。