右の鎖骨の上と下が息を吸うのも痛くて、たまに腕がしびれます。

20歳・女性の健康相談

1ヶ月前ぐらい前から右肩が痛くて、最初は腕があがらないぐらい痛くて整骨院に行きました。そこで何回か電気治療や指圧をして少し腕があがるようにはなりました。けれど、学校で友達に前側から右肩を思い切り叩かれて、息がとまりそうになるぐらい痛くて、叩かれたあとから右腕が痺れたり手に力が入らなかったり、右の鎖骨の上側と下側が痛むようになりました。その日、友達と夜ご飯を食べに行った帰りに駅で人とぶつかってしまって、軽く右肩があたってしまい激痛が走り、また息が一瞬できなくなるぐらい痛くて座り込んでしまって立てなくなって、そのまま救急車で運ばれて、レントゲンを撮ってみたのですが、骨に異常はないと言われました。夜間で専門の先生がいなく、なんとも言えないからちゃんと知りたいなら大きな病院に行った方がいいとのことで、後日大きな病院にいって、そこでもレントゲンを撮りましたが、骨になにも異常はないと言われました。それでも痛みはおさまらず、仰向けで息をしたり、深く深呼吸をしたり、じっとしているだけで痛みがでたりしています。首を左側にひねると鎖骨付近がひっぱられる感じがして痛いです。今、治療?リハビリ?のために行っているところで1ヶ月ぐらい治療を続けていますが、なかなかよくならず、痛みがでてる期間が長くて、なにかしらあるはずだからもう一回レントゲンを撮ってきてほしいって言われました。
今は重いものをもったりするのが怖くて、腕を後ろにもっていくのも怖くて、でも骨には異常がなくて、なんの症状なのかもわからなくて困ってます。痛すぎて寝付けないときもあって、アイシングしたりしてます。何度レントゲンを撮っても骨に異常はないと言われる気がして無意味な気もしてます。それでももう一度、レントゲンを撮りに行った方が良いのでしょうか。
相談日:2019/06/28

相談者が特に気になっている症状

肩が痛い 肩こり 腕が上がらない

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

セカンドオピニオン 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・20歳
身長 163cm・体重 48kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

骨そのものには異常がなくても周囲の筋肉とか神経の問題で痛みがでている可能性はあります。
胸郭出口症候群や頚椎症は疑われると思います。
整形外科が専門ですが、痛みについてはペインクリニック科も専門なので、整形外科で問題なしといわれたら、ペインクリニック科を受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科 ペインクリニック内科

可能性のある病気

胸郭出口症候群 頚椎症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

レントゲン写真では骨の異常しかわかりません。従って、MRI検査を施行し、関節内構造を検索してください。肩の専門医に受診してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科

可能性のある病気

肩関節炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。