2~3年前から、突然運転中にのぼせのような症状が始まりました。 首の辺りに熱を持ち、お風呂でのぼせたような感覚に...

34歳・女性の健康相談

2~3年前から、突然運転中にのぼせのような症状が始まりました。
首の辺りに熱を持ち、お風呂でのぼせたような感覚になり意識が飛びそうになり、激しい動機や頭痛もあります。
最初は一般道を運転中になりましたが、窓を開ければ休まなくても良かったのですが、最近は症状が出ると運転がしばらく出来なくなってしまいます。
特に高速道路でなりやすく、トンネルに入ったら症状が出たり大型車が隣に来ると頭に血がのぼったようにカーッと暑くなってスピード感覚が解らなくなります。何とか意識が飛ばないように窓を開けたり体を動かしたりして停車出来るところまで行きしばらく休まなければ動けなくなりました。
運転中以外にも、立ちくらみや頭痛、腹痛や吐き気などいろんな症状がでています。
腹痛に関しては内膜症だと思いますが、その他の症状はストレスからきているのでしょうか?
病院に行くと言ってもなに科になるのでしょうか?
相談日:2018/09/03

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・34歳
身長 153cm・体重 36kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。症状は主に運転中に出現していた訳ですね?また、精神的なトラウマなど特別なきっかけもありませんか?
運転と言う特異的な場面で出始めた症状なので、内臓の病気などではなく、おそらくはパニック障害などの精神的なご病状かと思います。たまたま、運転中に一度起きてしまったことが、強く心に残ってしまい、運転するたびに悪いイメージが蓄積、増強されてしまったのかも知れません。それが、現在は自律神経失調症のような身体全体の不調にも及んだように思えます。現状では、心療内科や精神科での診察が有用だと思われます。ただ、大きな持病が無いにしても、体重36kgは痩せすぎですね。念のため、内科で一般的な診察も並行して受けた方が良いかも知れません。ホルモンの異常や貧血などが、背景に見つかる可能性があるかも知れません。また、蛇足ながら状況をお伺いすると、車の運転はとても危険に思えます。高速道路はもちろん、一般道も大きな事故になっては大変です。ご不自由かも知れませんが、当面は公共の交通機関の利用をお勧めいたします。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 心療内科 精神科

可能性のある病気

自律神経失調症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

運転中、意識が飛びそうになり、激しい動悸。運転中以外にも、立ちくらみや頭痛、腹痛や吐き気があることから、その時の心臓の様子(例えば、不整脈がないか)を知りたいですね。
私なら、24時間心電図の測定ができる医療施設に、まずは行きます。
ということで、循環器内科をまずは受診して、症状発現時に心電図に異常が無いかを確認してもらいましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

循環器内科

可能性のある病気

脳循環不全

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。