2日前の午前中に通勤中の電車で酔い倒れかけた。 冷や汗は引いたが怠さと熱がこもっている感じと吐き気と頭が重く気...

28歳・女性の健康相談

2日前の午前中に通勤中の電車で酔い倒れかけた。
冷や汗は引いたが怠さと熱がこもっている感じと吐き気と頭が重く気持ち悪い症状がずっと続いている
休みをもらいかかりつけ病院でモサプリドクエン酸塩錠5mgとJPS紫胡桂枝湯エキスを処方してもらい2日前から服用しているが効いている感じがしない
食欲はあまりないが薬を飲むために少し食べて、それを吐くという事はない
昨日の午前中通勤中にまた電車で酔い吐いてしまったくらい(回復せず欠勤
今朝も吐き気で目が覚め起き上がるとめまい
白湯を飲むが上手く喉を通らず酷い吐き気
変わらず怠さ頭が重く気持ち悪い、熱がこもっている感じが続いている

今まで電車で酔うことはかなりありましたが少し休めば回復していたので、今の状態が何が原因で続いているのかがよく分からず不安です。
5日分処方されている薬を飲みきるまで様子を見たほうがいいのか、早めに違う病院で診てもらった方がいいのか悩んでいます。
相談日:2018/09/16

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

トリキュラー28、モサプリドクエン酸塩錠5mg、JPS紫胡桂枝湯エキス

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・28歳
身長 161cm・体重 57kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科

以上の項目に5つ以上当てはまるようなら、自律神経失調症の疑いがあります。
□ 疲れがとれない	  □ 頻繁に頭が痛くなる
□ 頻繁に腰が痛くなる	□ 頻繁に動悸が起こる
□ 肩がこりやすい	  □ 胃の調子が悪い
□ めまい・立ちくらみがよく起きる	□ 乗り物酔いしやすい
□ 手足にしびれや震えを感じる	□ 夏でも手足が冷える
□ 冬でも大量の汗をかく	□ 下痢・便秘になりやすい
□ 憂鬱な気分になることが多い	□ 寝つきが悪い
□ 胸に圧迫感を感じる	□ 生活リズムが不規則だ
あてはまる場合は内科、心療内科にご相談ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

自律神経失調症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

お辛い症状が続いていらっしゃる様子、気になりますね。ピルを内服なさっているので、その副作用に血栓症があります。そのために嘔気嘔吐を来す場合があります。最初の脱水も加わって腹腔内の血流障害など電車に酔って、と思っていて他の病気を見逃していることもありえます。頭蓋内の血流障害もあり得ます。なので、2日内服しても酔った症状が変化ないことを、考えるとあと三日内服続ける不安より、動くことをお勧めします。検査そして点滴などの対応できる病院、連休中にも行かれるようにしませんか?

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 救急科

可能性のある病気

血栓塞栓症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。