胃痛が1週間程止みません。
37歳・男性の健康相談
ひと月前から度々吐き気がありました。 それから少し落ち着きここ4、5日前より胃痛の症状が出始めました。胃痛の症状が出始めた初日と2日目は、左腹部が差し込むように痛くなり、気になり始めました。 今は左腹部の痛みは来なくなりました。 数ヶ月前から、左胸がチクチクした痛みがありそれは未だにあります。 病院へ行ってお薬頂きましたが、痛みが引きません。 病院へ行った当日は激しい頭痛にも悩まされ、気分が滅入ってしまいます。 胃腸の調子が悪い時は断食がいいとネットで見たので、 数日断食しましたが、効果はありませんでした。 食べ物を胃の中に入れると、少し痛みが和らぎます。 なので断食はやめ、消化のいいものを食べています。 ちなみに、便はタール便などはありません。 しかし、元々快便ではない体質なので切の悪い便です。 今の症状で検索すると胃がんなど出てきて、怖いです。 アドバイスよろしくお願い致します。
相談日:2019/06/27
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
エチゾラム0.5・ファモチジン錠20mg トーワズレン配合顆粒2g・レバミピド錠100mg
この相談の目的
受診の必要性が分からない
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
医療機関を探している
男性・37歳
身長 174cm・体重 64kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器外科(胃腸外科), こう門外科
病歴を拝見しますと、胃内視鏡は御受けになっていないようですね。現在処方されている薬は胃・十二指腸潰瘍の治療薬としてはオーソドックスですが、進行した胃・十二指腸潰瘍ですと、もっと強力な治療薬が選択されますが進行度を調べるのには胃内視鏡が必須です。仮に、深い胃・十二指腸潰瘍ですと、PPI(タケプロン、タケキャブなど)と言われる強力な治療薬が選択され、それでも症状消失まで数週間かかります。また、強い治療を行っても潰瘍が深い場合、潰瘍から大出血する場合もあります。胃カメラを受けて潰瘍進行度が判ると、治癒までに要する推定週数が判ります。また、万が一 胃癌だった場合も内視鏡を受ければ判り、安心できます。病歴だけですと、潰瘍か癌かは残念ながら判断できません。絶食、生活療法も もちろん大事ですが、しっかりした診断と投薬が何より重要だと思います。近いうちに、内視鏡ができる消化器内科・消化器外科を受診して検査を受けましょう。病院でなくても、クリニックでも大丈夫だと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
急性胃潰瘍
十二指腸潰瘍
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), 小児科
胃の付近の痛みが続いていますので、胃内視鏡検査、腹部エコー検査で、診断してもらい、治療されることをお勧めします。年齢からは、胃十二指腸潰瘍が最も疑われると思います。そのほか、胃炎、機能性ディスペプシア、膵炎などの可能性もあり得ます。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
胃炎
胃十二指腸潰瘍
機能性ディスペプシア
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
消化器内科の病院・クリニック
消化器外科の病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体重減少」の症状を診てくれる病院・クリニック
「いびきをかく」の症状を診てくれる病院・クリニック
「唾液・よだれが多い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口が臭い・口臭がする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「歯が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「歯茎から血が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸痛・胸が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「下痢をしている(慢性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。