医療Q&Aなび
home
トップページへ
コラム
だるい・倦怠感がある
疲れやすい
動悸がする・息が切れる
寝られない・不眠
吐き気がする・嘔吐する
食欲がない
ふらふら揺れるようなめまい
起きられない・いつも眠い
微熱がある
微熱が続く
脱力・体の力が入らない
急なほてりがある
身体の冷え
悪寒がする
高熱がある
多汗である
夜におしっこで起きる
ぐるぐる回るようなめまい
血圧が低い
全身がかゆい
脈が乱れる
全身の関節痛
全身のむくみ
食欲がありすぎる
体重が急に減少した
低体温である
体重が急に増加した
全身に発疹がある
血圧が高い
慢性的にほてりがある
全身の筋肉痛
全身のふるえ
意識がはっきりしない
体臭がする
全身のしびれ
金縛りにあう
けいれん・ひきつけ
意識がない
全身の症状を閉じる
皮膚にできものがある
顔の肌あれ
皮膚がヒリヒリする・痛い
腕に発疹がある
全身がかゆい
頭皮がかゆい
顔に発疹がある
顔がかゆい
腕がかゆい
脚がかゆい
皮膚のかぶれ・あせも
手がかゆい
脚に発疹がある
手に発疹がある
背中がかゆい
首がかゆい
背中に発疹がある
首に発疹がある
しみ・そばかすがある
足に発疹がある
鼻がかゆい
全身に発疹がある
胸に発疹がある
胸がかゆい
お腹に発疹がある
頭皮に発疹がある
目の周りに発疹がある
お腹がかゆい
脚のつけ根に発疹がある
口の周りに発疹がある
手の肌あれ
擦り傷・切り傷
脚のつけ根がかゆい
ワキが臭い
口の周りがかゆい
肛門がかゆい
虫さされ
でん部に発疹がある
でん部がかゆい
ひび・あかぎれ・しもやけ
やけど
皮膚の症状を閉じる
高血圧と指摘されて減量していますが、降圧剤を飲んだ方がいいか知りたい
28歳・男性の健康相談
健診時に血圧測定げあり、179/115を記録。自宅での測定では135/80であった。また、尿蛋白値が+2でした。 昨年同時期より体重も約10キロ減量しているが、降圧剤を服用すべきなのか迷っております。毎日通勤に往復3キロ約7000歩歩いております。食事に関しても、外食は無く、野菜や豆製品中心の食事を摂取しております。 会社の判断により、長期出張の禁止発令があり、仕事が進まない状況です。 医師からの改善診断書が無いことには、解除出来ないとの事でした。 解除に至るまでの期間や方法なども併せて教えて頂きたいです。 また降圧剤を飲んでしまったら、途中で止める事は可能なのかも教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
相談日:2019/06/23
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
健診・検査値の異常この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
医療機関を探している
男性・28歳
身長 163cm・体重 79kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科
自宅での血圧は良好ですが、健康診断時の血圧は異常高血圧、重症高血圧状態です。 いわゆる白衣高血圧という病状は医師の前などで緊張して血圧が上昇する人のことをいいます。 しかし、179 115などという数字は通常記録されません。 食事療法、運動療法、減量などといっている場合ではないようです。 運動については血圧が正常な状態でしかすすめられません。 運動することで血圧が上昇し危険な病状になる恐れがあるためです。 食事療法はこころがけておられるとのこと。 減量の余地はありますが、悠長に待っていられないと思います。 また、尿検査で尿たんぱくが記録されていることが心配です。 これはおそらく、長年の高血圧で腎臓が痛んだ、腎硬化症によるものでしょう。 一旦悪化した腎臓の状態は戻りません。 早急に降圧薬を使用して腎臓にかかる負担を減らし、尿たんぱくを減らすようにしないといけません。 高血圧は、頭の先から足の先まで全ての血管を痛めます。 腎臓に行く血管が痛んだ結果が腎硬化症です。 早急に循環器内科での治療をおすすめします。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
循環器内科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 糖尿病内科(代謝内科)
高血圧の状態から、蛋白尿も出ているので、腎症の合併もあります。 きちんと血圧をコントロールされないと、腎症から腎不全となることもあります。 仮に内服治療となっても、コントロールがつけば降圧剤も減量中止ともなります。 循環器内科で診ていただきましょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
循環器内科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびのご利用にあたって
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。