やらなきゃいけないことができません。

20歳・女性の健康相談

昨年の10月頃に大好きな彼に振られてから、一度も洗濯ができていません。鬱かと思っています。また、ADHDではないかと思っています。
大学の授業を行かなきゃと思ってもたくさん休んでしまいます。特に朝にやる気がなくギリギリまで、やらなきゃと思っていることができません。大学には浅い友人はたくさんいますがいつも一緒にいる友達がいないのでお昼ご飯は帰宅して食べています。
お風呂に入らなきゃと思っても入れなくて、朝入ろうと思ってもギリギリまで何もできなくて結局入らずに学校に行って、気持ち悪くて空きコマに入りに帰ったりしています。また、自分の部屋の使いづらいユニットバスが、塩素の多い水が大嫌いです。
また、洗い物もたくさん溜め込んでいて、お水だけかけておいたままにして水が腐ってカビて大変なことになっていたりしています。洗うものが多くて手がつけられていません。
洗濯物は、彼にふられたころから無気力でまったくできてなくて、下着を数回洗った程度で最近は下着も洗えていません。服は汚れてないですが……気持ち悪いとは思っています。布団も汚してもそのままにしてしまいます。洗うものがたくさんありすぎて手がつけられません。
ゴミもまとめられずたくさん床やテーブルに置きっぱなしにしてしまっています。
家の鍵を閉めるのが苦手で最近不審者が家に入ってきて、会ってしまいました。何もされませんでしたが、怖かったです。
なくし物もたくさんします。
ものを探すことが多いです。
やらなきゃいけないこと、皆んなが気をつけられることができません。お薬を飲めば片付けができるようになったという人を見たので、私もそうなのか、私のめんどくさがりな性格というだけでなくて、病気として直せることのか、知りたくて相談しました。
相談日:2019/06/21

相談者が特に気になっている症状

ストレスを感じる 注意力がない

相談者が感じているその他の症状

気が滅入る・憂鬱である 不安が強い イライラする

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・20歳
身長 166cm・体重 64kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

形成外科医師からの回答

まず幼少時から片付けができない、周囲の人との関係性が保てない、一つのことに執着する、人の顔が覚えられないなどの症状がないのであれば発達障害は否定的と思います。とくに質問者さんは昨年の彼氏さんとの別れというイベント後から症状が発生しているということなので考えにくいでしょうね。それはともかく現在の症状で日常生活に不自由が生じていますので何らかの治療は必要と思います。まずは学生さんのようなので学校のカウンセラーさんに相談してみるのがいいでしょう。もしいらっしゃらない場合はお住いの地域の精神保健福祉センターに連絡して適宜相談、精神科の受診先などを紹介してもらうのがいいでしょう。抑うつ状態とは考えられますので

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

抑うつ神経症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

失恋後、無気力になるのはよくあることなので、それだけでは判断できません。しかし、かなり時間が経過しても立ち直れないようなので、うつ病などの可能性も考えて、心療内科・精神科を受診するのが良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。